SSブログ
前の10件 | -

棚をDIY(1/2) [DIY]

こんにちは、まるやきです。

今日は、初期費用最小化のために省いた可動棚を
DIYで取り付けたお話です。


トヨタホームでは、可動棚の商品も取り扱っていて

「ラック」とか「ハンギングシステム」という名前で
オプションがあったと思います。

打合せ途中の見積書を見ると、
幅1m、高さ2mくらいのラックがおよそ37000円します。

我が家では、最終確認前に棚系をすべて見直し、
後でDIYできるものは極力削除しました。

■DIYすると決めた場所
あとでDIYすることにしたのは、
土間収納、パントリー、サニタリー、2階ホール収納
の4ヶ所です。

そのうちパントリーと2階ホール収納の
棚をDIYしました。

■棚柱と棚板

準備するものは簡単で、

1.電動ドライバー(5000円くらい?)
2.棚柱1820mm(600円/本)
3.棚板(2000円/枚)
4.棚受(60円/個)
5.石膏ボード用アンカー(700円/20個入り)
  (下地がない場合)
6.きり
7.メジャー
8.糸
9.5円玉

です。

高いのは電動工具の初期投資くらいで、
これも1度買えば長く使えるので安いもんです。

また、この部品構成は、3方壁で左右に棚板を
取り付けるパターンです。

この場合は4段のとき、
棚板4本、棚受16個、棚板4枚となるので
1万2千円くらいで可動棚ができちゃいます。

棚板をケチれば簡単に1万円切りますよ。

■DIY心得

棚板を巾木に突き当てて取り付ければ
簡単に高さが合うので作業しやすいです。

が、今回は宙に浮かせて取り付けるので
高さ合わせが非常に重要になってきます。

とは言っても、幅90cmにもなると、
左右で1mm違ったとしても大した傾きにはならないので
気軽に作業するのがDIYのコツだと思います。
(大事なところだけ気合を入れる!)

てなわけで、ある程度適当ですが
ある程度は気を使って作業します。

■作業手順

1.電線確認

 棚柱はビスで留めます。
 (棚柱本体とセットになっていることもありますが
 別売りの場合もあるので注意してください。)
 このとき、コンセントの上にビス留めしない
 位置にすることが重要です。
 トヨタホームでは、天井からコンセントまで
 壁の中を電線が上から下へ降りてきているので
 電線を傷つけ、漏電し、最悪の場合火災につながります。

2.棚柱の取り付け高さを決める

 電線を回避したら、棚をイメージして
 棚柱の取り付け高さを決めます。
 天井まであっても最上段はどうせ使いませんし
 床まであっても最下段も使いにくいでしょう。
 我が家では、床から20cmくらいの位置に
 棚柱の最下端がくるようにしました。

3.ビス位置である程度の高さのところを決める

 1本目の棚柱の取り付け位置を決めたら、
 そこが残り3本の基準となります。
 最初のビスはどこにしようか?
 と考えたとき、一番下はバランスが悪いし
 一番上はメジャーが届きません。
 ってことで、ぼくは真ん中あたりを狙いました。

棚板1.jpg
 適当に狙ってとりあえず引っかける

4.一番上を留める

 真ん中あたりを仮留めしたら、次は一番上を留めます。
 我が家の場合、一番上だけ下地がなかったので
 石膏ボード用アンカーを取り付けました。

 まず、位置を決めて下穴をあけます。
 穴径はアンカーによって違うので注意
棚板2.jpg

 次に、アンカーを取り付けます。
 アンカーの下にくるクロスはカットした方が
 いいかもしれません。
 嚙み込んでしまいアンカーが割れたり、
 締め切っても少しだけ浮いたりします。
 ぼくの場合は、半分くらい絞めたら一旦戻し、
 クロスを内側にねじ込ませて締め直しました。
 こうすることで、クロスがはみ出すことなく
 アンカーを取り付けられます。
棚板3.jpg

 長くなったので次回に続きます。

↓勉強になる記事がたくさんあります♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

スイッチ集中エリアで悩んだ結果 [内覧会]

引っ越し後バタバタして更新できてませんでした。
まるやきです。

今日はいろいろ悩みまくった、リビングのスイッチ集中エリアについて。

我が家はタイマー付き電動シャッターを採用している稀有な例らしいです。
設計Hさんによると100件中1件くらいとか言ってたような。

電動シャッターが3個、HEMS、ドアホン、ライコン、床暖房、予備灯と
合計8個もスイッチや機器がひしめき合っています。

特に電動シャッターは全部タイマー付きなので、
余計にスペースを食ってしまうという結果に・・・。

で、一時期までは下の図みたいな感じでいこうと思ってたんです。

160410_メインポスト横のスイッチたち.png

まず床暖房コントローラはダサいので隅の方に置き(笑
シャッターは真ん中にまとめ
HEMSを中心にドアホンとライコンを置いた、
パズルで上手く収めましたよ的な配置。

それが、予算の関係で床暖房を止めて、収まりが悪くなってしまいました。

ない頭を捻りに捻って考えついたのが現在の配置です↓

スイッチ集中エリア.jpg

だいぶスッキリしたと思いませんか?
電動シャッターは一ヶ所につき2連のスイッチプレートを使う
という概念を打ち破るまでに時間がかかってしまいました。

北側、南側でそれぞれ3連、4連のプレートにまとめて
ライコンは朝晩に操作しやすくするために
階段寄りの位置に配置しました。
そしてHEMSよりもドアホンをメインに据えています。

今のところとても使いやすい配置です。

ただ一つ、ライコンにホタルスイッチが付いてないのが惜しい!
電源オンのときに光っても意味がないよコイズミさん。。。

ライコン点灯中.jpg

コイズミ照明 Fit調色ダウン調光器 ライトコントローラー4回路用 AE42198E




↓勉強になる記事がたくさんあります♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

引き渡し!

こんにちは、まるやきです。

タイトルの通り、先日、引き渡しが済みました!


打合せで悩み抜いた部分、適当に決めた部分、
いろいろありますが、形になってみると感動ですね。

これから、今まで図で紹介してきたところが
実際はどうできあがったのか、使い勝手はどうか、
について書いていこうと思います。


さっそく色々問題?発生中です^^;
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

施主支給

こんにちは、もうじき引き渡しを控え、
引っ越し準備をそろそろしないとなー、と考えています、まるやきです。

今回は施主支給したものについてちらりと。

■トヨタホームを通すメリット・デメリット

インテリアとか外構とか、基本的には
トホタホームを通して買うように仕向けられますよね。

自分で買ったらトヨタホームの保証がないから
故障したときに色々めんどうですよー、とかとか。

なので、全部トヨタホーム経由で発注すると、

1.不具合時にトヨタホームに電話すれば済む
2.自分であれこれ買う必要がない
3.買ったものを運搬する必要がない
4.(場合によっては)自分で設置する必要がない

という、これくらいのメリットがあるわけですね。

じゃあ逆にデメリットはというと、、、

1.他に比べて価格が割高

トヨタホームを通す分だけ、手間賃とか運搬等で
余計に費用が掛かっちゃうのがデメリットです。

これは外構の担当者も言ってましたねー。


■自分で買うメリット・デメリット

じゃあ施主支給をするとどんなメリットがあるかっちゅーと

1.商品を安く買える

この1点に尽きます。

逆に、デメリットはトヨタホームと通したときのメリットですね。
要は手間を掛けた分だけ安くなるというだけのことです。


■我が家の施主支給品

それでは我が家は何を施主支給としたかというと

・カーテン類全部
・ライコン
・機能門柱

です。

カーテンは自分で取り付けるので
正確には施主手配?ですかね。

これ全部で10万円は節約できてるはずです。
詳細はまた計算して紹介できたらと思います。


■次回

トヨタホームに頼んだ外構の内容


↓勉強になる記事がたくさんあります♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

竣工立会い? [現場]

こんにちは、まるやきです。

今日は竣工立会いの話です。
といっても名ばかりの竣工立会いでした。


■未完成状態

竣工立会いって、

建物の内外装全て出来上がっていて、
不具合チェックも全て終わっていて、
ついでに外構も終わってて、

あとはお施主さんチェックで何もなければ引き渡しですよー

っていうモンだと思っていまして
屋根裏の断熱材もちゃんとチェックしたろーと思い
LED懐中電灯まで買っていったのに!

クロスの一部は貼り終わってないし
ハウスクリーニングも終わってないし
一部手配できずに設置できてない部品あるしー。

で、何するんだっけ?と思ったら

エコキュートの説明と、なんかスイッチ類の説明されて
サイン求められて、しょうがないからサインして終わりでした。

こんなんでいいんでしょうか?(^^;)


■リビングはイメージ通り!

前から載せているリビングのイメージ図↓
リビングイメージ図.jpg

ついに!ライトも含めて壁紙まで終わってました!↓
リビング_壁紙後.JPG

あとはスピーカーとスクリーンだけですな!
ま、スクリーンは少しあとになりそうですが^^;


外構は週明けから始まるそうです。。。


■次回

トヨタホームに頼んだ外構の内容


↓勉強になる記事がたくさんあります♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

外構がやっと決着ついた話 [外構]

どぅーも、まるです。

今回は外構のお話です。


■トヨタホームに頼むしかないらしい外構

突然ですが、ハウスメーカーに外構を頼むと高いですよね。
もちろん、トヨタホームに頼んでも高いんです。

まあ、頼んでも下請けに出されるだけなので
トヨタホームを通した分の中間マージン分高くなるのは当然ですね。

なので、相見積りして安いところに頼みたい

と思うのは当然のことですよね?

でも

でも

でもでもでもでも(よしお風)


そんなの許さねェ

ってのが、ぼくが買った分譲地のルールだそうで。

「街作りルール」とやらに縛られるとかで。
しかもその出処がはっきりしない。

役場でもないしトヨタホームでもない。
A3一枚の「街作りルール」の紙にも、文責の明記なし。

普通の人は、ルールと聞いた時点で諦めるんでしょうケド、、、

その「街作りルール」の項目の中に、
「外構工事は販売店に依頼すること」なんて書いてあるもんだから
トヨタホームが勝手に作って守らせようとしてるだけだろ?
と勘繰るのは当然のことじゃないですか?

しかも高木を植えろだの駐車場は一部化粧仕上げにしろだの、
やたら金の掛かることを遵守事項として書いとるんです。

担当に聞いても、地域のルールだからの一点張りですが
同じ地域で守ってないところがたくさんあるんですよねー。

それを指摘したら、他メーカーはそうでも、トヨタホームで
やる場合は守らせてください、だって。

法的縛りは一切なく、紳士協定だそうで。

納得いかないので最後まで粘ってみました。


■外構見積りが粗い

ぼくが最後まで抵抗した理由の一つが、見積もりの粗さ・甘さです。

外構のイメージを伝えると、図面に落としてくれて
それに対応した見積もりを作ってきてくれるのですが

その見積もりをよく見ると、おかしいところがいっぱいあるんです。

なぜおかしいって思ったかというと、どー考えても

本来の工事内容にそぐわないんですよねー。

詳細は割愛しますが、これから外構の見積もりをされるオーナーさんは
目を皿にして、見積書と図面の内容をよーーーーーく見比べた方がいいですよ。

特に、
・残土処理の量の収支が合っているか、
・本当にそんな大量な土を捨てる必要があるか、
・余計に掘ってないか
・余計に掘った分を捨てて、そこへ別から土を買ってきてないか
・塀や土留めブロックの段数は適切か
・「一式」の項目の代金が妥当か

あたりが、素人には分かりにくいところなので
チェックポイントだと思います。
※単価自体が他に比べて高いのはもう諦めました。

ぼくは先行工事の段階から、無駄な出し入れは極力なくすようにと
うるさく言っていたので、だいぶ気を付けてくれてたようですが、
それでもおかしいところ、積算ミス等たくさんありました。

これは外構ではなく、先行工事(基礎とか土留め)の話ですが、
最終確認の時に地盤改良やら基礎やらで数十万下がったし。

素人の指摘で簡単に覆るので、少なくとも
(性能を満足させた上で)費用を少なく抑えようという
考え方はトヨタホームにはないんでしょうね。


■結局、任せることにしました

で、結論どうしたかというと

うちでは、トヨタホームに任せることにしました。

他の業者に任せたい旨の話を何度もしましたが、
雨水排水の計画も合わせてしっかりやらせて頂きたいなんて言われて
他に任せると排水桝の計画と外構が別になって面倒くさそうだったのと、
あと、見積もり不備の件で誠意を示してくれたので。

特に排水絡みの工事は建物の請負契約の中に入っていたので
配管と桝はトヨタホームで、その後に外構業者・・・となるのを避けました。


ま、「誠意」がなければ、このエントリーの内容は
この数倍辛辣なものになっていたでしょう・・・。


高木3.5mで発注しても4m級のしっかりしたものが入るみたいだし
外構までしっかりきっちり施工してもらって
引き渡しを迎えられることを期待しています。

■次回

トヨタホームに頼んだ外構の内容


↓勉強になる記事がたくさんあります♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

内装ほぼ完成! [現場]

どうも、まるやきです。

据え付け工事から7週間。
お盆明けに竣工立ち合いです。


■クロスとか終わってるそうで

今日の時点で大工工事、クロス貼り、電気工事がほぼ終了しており
お掃除中とのことで、見てきました!

現場監督のデラさんに一報を入れ、
3~4人で作業してるってことだったので
差し入れにソルティライチを4本買って、建築中の我が家に着くと・・・

あれ、なんか車とかないし、柵してあるし


玄関、カギかかっとるんですけど?

お掃除、午前中に済んで、作業してくれた方たち帰っちゃった?^^;

とはいえここまで来てトンボ帰りもつまらないので
デラさんに連絡。


デラさん来てくれるって。

40分後、デラさん到着。なんかすみません。


■ほぼ完成した我が家に潜入

ということで

玄関を開けると、土間にタイルが貼られており
大工工事中の木くずの香りではなく、
モデルハウスのにおいになってました笑

キッチンも、IH以外は設置されており、ヨメさん大興奮。
照明器具も設置済みで、玄関のコーニス照明にニヤリ。
リビングのシアター関連造作もクロスが貼られてました!!

今回、竣工立ち合いのときに写真撮ろうと思ってるので
いつものイメージ↓
リビングイメージ図.jpg
限りなくこれに近づいてました!!


キッチン裏のクロスが足りなかったけど
クロスメーカーがお盆に入っちゃったからそのまま残ってたり
ちょっと笑える感じで未完作業がありましたが、
なんとか期日通りに竣工できそうです。

竣工立ち合い、目を皿にして色々見なきゃいけないみたいですが
真夏の暑さの中、ちゃんと見れるか不安です^^;

見るべきポイントもよく分かってないので、
勉強しなきゃいけないですね。。。


■次回

外構がやっと決着ついた話

※普通、据え付け工事の時にはFIXしているはずの外構ですが
 我が家はいろいろあって、竣工立ち合い日近くまで
 外構の打ち合わせが続きました。


↓勉強になる記事がたくさんあります♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

大工さん工事中 [現場]

どうも、まるです。

据え付けから6週間。
大工工事も大詰めです。
親しみやすい大工さんでよかった。
毎週たい焼きを差し入れてます(笑

我が家は現場作業が多いので大変なんだって。
設計Hさんのせいですな。

リビングはこんな感じ↓
living_daiku.jpg

イメージ図↓
リビングイメージ図.jpg

着々とイメージに近づいてきています。

■次回

外構ようやっと決着


↓勉強になる記事がたくさんあります♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

据付けその3~中に入る~ [現場]

こんにちは、まるやきです。

今回は据付け直後の家の中の様子を紹介します。

■おじゃましまーす

玄関は撮り忘れたのでキッチン辺りからの写真です笑

こちらは洗面室&浴室。
壁がありませぬ。
上にあるのはセントラル換気扇の1階部分です。
据付け直後01.JPG

こちらはリビング。
リビングシアターの配線や、壁掛けテレビの下地補強をするので
まだ壁が貼られていません。
据付け直後02.JPG

1階の柱を抜いた部分です。
下の基礎が見えてました!
据付け直後03.JPG

柱を抜いた天井側。
補強用の分厚い梁が走ってますね!
据付け直後04.JPG

こちらは1階のスイッチが集合する壁の予定地。
上から配線がダラダラと垂れてます。
据付け直後05.JPG

トヨタホームの配線は、基本的に上から垂れるそうです。


■脚立で2階へ

お次は2階です。
階段横の壁に特注工事を入れるので階段が付いてません・・・笑
ということで脚立で上へあがりました。

右に見えるのは階段上収納。
大工作業が終わったら、ここからの景色は壁になります。
据付け直後06.JPG

右の斜めの壁が階段の手すりですね。
奥に見えるのは2階のウォークインクローゼットの壁です。
この時点で「主寝室広っ!」っていうのが夫婦の感想。
据付け直後07.JPG

2階ユニットの継ぎ目からは、まだ下の階が見えますね。
据付け直後08.JPG

子供部屋のユニット継ぎ目。
据付け直後09.JPG

最後にバルコニー。
すでに防水処理は終わっていました。
屋根の前にバルコニーを取り付けますが、屋根作業中にやっちゃうみたいですね。
据付け直後10.JPG

以上、据付け直後の内部でした~。

これからの外部工事としては、太陽光パネルを乗せたり
外壁タイルを貼ったりする作業が残っています。

内部の大工作業については、今回「壁を外し過ぎた」そうで笑
ちょっと時間が掛かりそうですな~。

リビングシアター周り、スクリーンボックスあたりの仕上げや
いろんな特注工事が出来上がってくるので、とても楽しみです。

ちなみにリビングはこうなる予定です↓
リビングイメージ図.jpg
据付け直後02.JPG
↑現状

■次回

外構そろそろ決着


↓勉強になる記事がたくさんあります♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

ひとりでご飯が食べられるように [育児]

どうも、まるです。

今回はもうすぐ2歳になる娘のお話。


うちの娘、両親に似ず運動神経はバツグンによく

01_登る1.JPG02_登る2.JPG
足を引っ掛けて、、、登る

こんな感じでベビーゲートも意味をなさないほど。

ベビーゲートにプラダンを張り付けて引掛けにくくしたり
前にこたつの天板を固定したりして対策してるのですが
登れるポイントを見つけ出され、まさにイタチゴッコ。

そんな活発な娘ですが、まだひとりでご飯を食べることができません・・・。

理由はある程度分かっていて、食事に集中する環境を作れてないから。

現在うちは座卓で、小児用のイスはないため、
ソファか膝の上に座らせて食べさせているのですが
まー、動き回りますよね。

しかも周りが汚れるのがいやなので、手づかみ食べもろくに教えてないという(^^;

でも、ヨメさんと話し合いまして
さすがにそろそろ一人で食べてもらわないといろいろ困る!
てことで、ベビーチェアをいろいろ探してました。

安いものからお高いものまでありますが
たどり着いたのがコレ↓




ベビービョルン社のハイチェアというものです。

テーブルに引っ掛けるタイプや
風呂場の腰掛けにミニテーブルが付いたタイプもありましたが
今後のことを考え、奮発してこれにしました。

ま、奮発したと言っても今まで貯めたポイントで買えたのですが笑


折りたたみ状態がこちら↓
03_折りたたみ.JPG

脚とテーブルを開くとワンタッチで設置できます↓
04_ハイチェア設置.JPG

作りもしっかりしていて、白いテーブル部分は
プラスティックカバーになっていて
単独で洗うこともできます。

折りたためるので、使わないときはたたんでしまっています。

肝心の効果はというと、割と気に入ったらしく
座って身動きが取れないのを嫌がる様子はなく。

食事に集中できる環境は作れていると思います。

あとはスプーン&フォークの使い方をマスターしてくれれば
新居に引っ越してからも手が掛からなくて助かるのですが
果たして・・・。

05_一人で食べられそう.JPG


↓ポチリと♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。