SSブログ

契約後打ち合わせ#14~リビングシアターの詳細検討~ [間取り]

どうもこんにちは、まるやきです。

今回は#14です。
今週は建築確認申請をして、3月頭にいよいよ発注です。
契約時の引き渡し予定日から1ヶ月半ほど遅れる予定でして
つなぎ融資の利息がウン万円増えてしまいます。。。


さて。

今回はリビングシアター業者の担当Nさんに同席して頂き
シアター計画について設計Hさんと打ち合わせをしました。

リビングシアターをやるぞ!と決めたはいいものの、
恥ずかしながら引き渡し時は音響のみのインストールになります。

ええ、予算オーバーですとも!
えっへん

外構も二次発注、オーダー家具も・・・と考えてると
お金がじぇんじぇん足りましぇーん^^;

なので今回は映像関連費を削減しまして、
音響のみのインストールで契約と相成りました。

そして、その計画がこちら↓

リビングシアター.png
いやーん間取りばれるぅ~

オレンジの吹き出しが今回の設置機器たちです。
オレンジ破線の吹き出しはちょっと時間をずらして
インストールする映像機器たちです。

【プロジェクタ】SONY VPL-HW60
【スクリーン】OS SEP-120HM-TWW1
【フロントスピーカー】ECLIPSE TD508MK3
【リヤスピーカー】SpeakerCraft AIM5Three
【サブウーハー】ECLIPSE TD316WMK2
【AVアンプ】ONKYO TX-NR646

AVアンプはドルビーアトモス対応の機器がもっと出てくるかも
しれないので変更の可能性ありです。

緑色で塗りつぶしているのがスピーカーで、
破線は今後増設したくなったとき用の計画位置。
天井裏にCD管だけ通しておきます。

この計画で、インストール費と設計・監督費全て込みで112万円

いやー、さすがに無理でしたねー^^;
機器のチョイスはほぼイメージ通り、値段も良心的
インストール費も高いわけではなくてこの見積もりなので
やはりリビングシアターって金かかるんですね。

プロジェクターとスクリーンで50万かかってるから
ここが一番でかいですね。

シアターのNさんのプレゼン内容はこんなところで
あとは電源を分ける話と、絶対に独立アースでという話。
設計Hさんはリビングシアターの経験があまりない(1件のみ)らしく、
ちょっと勉強して頂くことにしました。

こんなとこでシアターNさんご退席。
またよろしくお願いしますーって感じですね。


■玄関ドア決定!

Nさんが帰ってからはいつもの打ち合わせです。
玄関を決めました。

条件はただひとつ、ラ・ロックⅡ付きであること!
あとかっこいいこと!2個やんけ!

トヨタホームはリクシルのチョイスシリーズから
いろいろ選べるのですが、やはり標準ドアと比べると高いんですよね。

例えば単品定価31万円の玄関ドア+ラ・ロックⅡ+室内操作盤

標準:36万3000円
チョイスシリーズ:45万3000円

その差なんと9万円!
これはでかい。

始めは一番安い標準ドアのジエスタF14が入ってたのですが
ちょっと自分たちのイメージと違うかなーと思ったので
ジエスタB13にしました。

ジエスタB13は標準の玄関ドアで、色はチェスナットの浮き彫り調。
B13の色は標準ではこれだけなのですが、好きな色だし
お高い浮き彫り調がお安く導入できるお得感でw
これに決めました↓

玄関ドア決定.jpg

ちなみにお値段はラ・ロックⅡ+室内操作盤込み41万8000円です。


■2階バルコニーのルーバー制約

うちの2階は南側が総バルコニーになっております。
総2階の総バルコニーなので、あまり面白みのない外観なのです。
なので、せめて木目調のルーバーを付けて
アクセントにしたいと考えておりまして、お願いしてました。

するとどうでしょう。
下図のような図面が出てきたのです・・・。

キャンチバルコニーの制約.png

思い描いていたのは、上の図のような端から端まで
木調ルーバーが走ったアクセントたっぷりのバルコニーでした。
しかしでてきたのは2つに分かれて長さも合ってないルーバー・・・。

聞くと、キャンチバルコニーはトラックに積んで持ってくるので
6mを超える場合はこうせざるを得ないらしいです。

営業のなるぴー曰く、トヨタホームあるあるらしいのですが
あるあるなら改善しろよー!と、切に思いますよね^^#

毎回アンケートで挙げているそうなのですが
なかなか改善しない部分なんですって!


■建物配置結論

以前、契約後打ち合わせ#5契約後打ち合わせ#11でも書いたのですが
我が家は高低差のある土地で、北側を法面で処理しようとしているので
建物配置に特殊な計算が必要です。

今回、やっとトヨタホームの基礎寸法を聞くことができまして
計算方法について一緒に確認できました。
(俺がその場で計算したら5mmくらい更に寄せられたけど、まあ誤差としましょう。)

しかし、「宅地造成等規制法に書いてあるからー」の
下図の⑤がポイントのため、納得できてません。。。

計算の詳細は以下の通り↓
赤枠が今回分かった部分も含め、変えられない寸法です。

建物配置決まったよ.png

はじめからこれを出してくれればよかったんにー!もう~。
この情報を1個1個聞き出すのに1時間くらいかかりましたわw

しかし本当に「30度を超える法面」自体が杓子定規に禁止されてるのか?
詳しい方、教えて下さーい!
(きっと土が崩れてくるからダメなんだろうけど)

という感じで今回はここまで。
気付いたら夜の8時を回っていました^^;
毎回5時間以上打ち合わせしております。

次回は、いよいよあれですよあれ!


インテリアフェア!



■次回

契約後打ち合わせ#15~インテリアフェア~


↓勉強になる記事がたくさんあります♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

契約後打ち合わせ#13~玄関を変更する~ [間取り]

間取りも本気で最終段階。
どうも、まるです。

ついにリアルタイムに追いつきました!
次回からはリアルタイム更新です。


今回は間取りのスイッチ・コンセントの確認の予定でした。
例のごとく、玄関から順次確認していきます。

・・・が、ちょっと増やしただけなので割愛w

今回はちょっとだけ間取りを変えたのでその確認が主でした。
玄関を入ってからの収納関係を見直しました。

最初の間取りはこちらを参照。
■グレートソーラーにしたらどうなる?の間取りです。
現在はここからかなーり変わってますが・・・。

玄関に関しては、南側にあった土間収納を
玄関入って正面に移動しておりまして。
#2くらいからずっとこの玄関で進んでいたのですが
土間収納の角とトイレの角に挟まれていることが
ずーっと引っかかっていたのです。

玄関変更前
玄関変更前.png


モヤモヤしながらもこのままだった理由は
以下の要望の優先順位のせいでした。

1.南側は窓を付けて明るい玄関にしたい
2.土間収納を広く取りたい
3.アルコーブを深くしたい

この順番で間取りを検討した結果、
明るくて広い土間収納のある玄関になっていたのですが
浮かび上がった角(カド)問題・・・。
あと、玄関入って正面にクローゼットの扉があるってのも
なんだかなーと思っていたのです。

そこで、土間収納を妥協する案を考えました↓

玄関変更後
玄関変更後.png

こうすれば、明るい玄関でアルコーブも深い。
角も取れていい感じ。広い玄関になりました。

土間収納は小さくなりましたが、靴箱は大きくなったので
まあ、よしとしよう。という感じです。

入ってすぐの収納扉については、靴箱の扉がありますが
高さが低いので大丈夫だろうという判断です。

そしてこの変更にはひとつポイントがあります。

それは、正面が壁になったこと。
これで憧れの玄関先ライトアップができそうです^^

・・・と、いいことがとても多そうなこの間取りですが
またひとつ懸案事項が出てきました。
スマートエアーズの吹き出し口の位置です。

図を見て頂ければ分かるのですが、
ホール⇔リビング、リビングトイレの動線上に
モロに被ってきています。

これはアカンってことで理由をきくと、
ユニットの梁のせいらしいです。

図の破線部分は梁が通っているので設定不可。
南側のユニットは玄関の叩きでコンクリートがあるので
高さが取れず設定不可。
そうすると玄関ホールの北半分にしか設定できず、
この中で最適な位置を探るとここでした、と。


いやいやいや。



せっかくの全館空調だけど、存在を主張されすぎても困ります!

ってことで、ホールの下にあるコンクリートを削って
そこに設定することができるのか検討を依頼しました。

相当こまいですね^^;
終盤って感じです。

玄関の変更はこんなところです。
これでいいよね・・・?

あとは各部屋いろいろ言いましたが、
きっと上手いことやってくれるはず!


■次回

契約後打ち合わせ#14~リビングシアターの詳細検討~


↓よろしかったらポチっとお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

契約後打ち合わせ#12~インテリアその3~ [間取り]

本日2回目の更新、まるです。


今回はインテリアその3。

そろそろインテリアもクライマックスに入っていて
工場発注までに決めておかなければいけない部分は
おおかた決まりました。

今日は平日なので託児所スペースでの打ち合わせ。
娘も楽しげに遊んでいます。
いつもと違う感じの打ち合わせでした。

まだ決まってない部分は照明関係ですかね。

階段照明に悩んでおります。
悩みのタネは、階段ニッチ
こいつのせいで、ブラケット照明の役割がブレています。

照明を踊り場の左右につける、ごく普通のつけ方をすると
階段ニッチが陰になるのではないか?

階段ニッチに専用の照明を付けると、
ちょっと眩しいのではないか?

じゃあ、ニッチ照明を階段照明兼用にすればいいんじゃね?
でもそれってかっこ悪いよね。

こんな感じで悩んでおります。
誰か妙案あっらた私めにお授け下さい。。。


■次回

契約後打ち合わせ#13~間取り最終章~


↓よろしかったらポチっとお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

契約後打ち合わせ#10~インテリアその2~ [間取り]

本日2回目の更新です。
どうもまるです。

昨日で#13だったので、だいぶ追いついて参りました!
昨日は驚愕の引き渡し日程2か月ずれ込みの発表でした。
つなぎ融資の利子分はどうしてくれるんですかね?(^ω^#)ピキピキ


さてさて。
今回は年明け一発目。
インテリアの打ち合わせのはずでしたが、
最初の1時間だけ、間取り関係の打ち合わせです。

■玄関ドアについて

トヨタホームの玄関ドアって、かなり種類が絞られてますよね。
大量発注してコストを抑えているらしいのですが、
LIXILのショールームに行ってみたら、もっといいのがたくさんあるじゃないですか!

その中でも我ら夫婦が特に気に入ったのがこちらの2種類↓

標準外の玄関.jpg

LIXILの「ジエスタ」シリーズの玄関ドアです。

どちらもラウンドシェイプというタイプのデザインで、
左右よりも真ん中部分が盛り上がっており、立体感があります。

E11は採風なし、E89は採風ありというのが主な違いです。

帰省中に行ったLIXILのショールームでこれをみつけ、
なるぴーに見積もりを依頼していた結果が出ました。
やはり標準ではないので高くなるとのことで、お値段は・・・

E11→54万円(ラロックⅡ、室内操作盤込み)
E89→31万円(ラロック非対応)

標準のF14がラロックⅡ込みで28万円なので、
その差、なんと倍。

ちょっと高すぎるので考えさせてください、、、、っちゅーことで
この話はとりあえず保留としました。

でも建売住宅でも標準外のものを使ってたりするので
ここまで高いと納得いきませんね。
逆に標準が安すぎるだけ、とも言えるのかもしれませんが。

ちなみにE89がラロック非対応なのは、採風窓付きだかららしいです。
標準採風ドアはラロック対応してますが、標準外は非対応とのこと。
なんでやねーん。

■ユニットバスについて聞いたよ。

個人的に、浴室の断熱性を気にしておりまして。
浴槽と床は断熱材で守られていても、壁と天井が冷気をまともに受けたら
浴室全体が冷えてよろしくないではないですか?
なのでそこらへんについて詳しく聞きました。

まず、ユニットバスを工場でつける場合と現場でやる場合で
施工法が異なってくる。

工場で付ける場合は、ユニットにやぐらを組んで、
その上にユニットバスをドン、と乗せます。
なので、ユニットバスの真下は防湿シートが敷かれた土。
断熱材があるのは、外壁と浴槽・浴室床部分であり、
外壁と浴室床との間は隙間があるので、風があれば
冷気はその隙間を通っていってしまいます。

現場でつける場合は、まずユニットバスを置くために
コンクリートを打つらしいです。
そして、このコンクリートの上にユニットバスを置くんですって。

この工法の違いだけで現場の方が3万円程高くなるそうです。

でも、どちらの工法でも結局はユニットバスの床と壁の間に隙間があるので
冷気の影響は避けられないですよね。
うちは今、LIXILのAriseというシリーズのユニットバスを入れているのですが
これ、「あたたかパック」という断熱材もりもりのオプションがあるんです。
壁と天井にも断熱材を敷いたもの。

これにしたらどのくらい上がるか聞いたところ、+13万円。
(あたたかパックで+4万、現場付けで3万、残りは標準外のため?)
これはさすがにでかいので、効果を調べてから決めることにしました。

こんな感じで、気付くと2時間経ってましたw
インテリアのHさん苦笑い。

ということで、お次はインテリアのICHさんにバトンタッチです。


■うちのこだわり

うちはお金がないくせに「せっかくの注文住宅だからこだわりたいよね」
という意見が夫婦で一致してまして、インテリアにはけっこうこだわるつもりです。
そして予算をオーバーしまくってますけど、もうこれでいっちゃうんでしょうね。
おー怖い怖い。

何をこだわってるのかというと、造作系をけっこう入れちゃってます。

1.和室のコーブ照明

 和室は壁が少なくて味気ない
 子供が昼寝をするのでダウンライトだと眩しい

この2つの理由で、天井を照らすコーブ照明を入れました。
イメージはこんな感じです↓
washitsu.jpg
(画像はお借りしております)

うちの場合は奥が窓、左右が収納扉で後ろが出入り口の3連片引き。
アクセントクロスもなしで、このコーブ照明だけ。
仕上がりがとても楽しみな部分です。
また図面ができたらあーだこーだ言おうと思いますw

2.階段途中のニッチ

うちは階段吹き抜けの横に幅1.25mのトイレがあるのですが
トイレにカウンターを付けたいけど、下のスペースって
全部収納にできるわけでもないし無駄だよねってことで
トイレのカウンター下のスペースを階段側のスペースで使うことにしました。

断面はこんな感じ↓
階段ニッチ.png

ここに写真や思い出のものを置けたらな、と思っています。

無駄なスペースはできるだけ排除して
空間を立体的に上手く使おうというのがぼくらの家づくりです。
(トヨタホームで、しかもシンセで作っているのが間違いだという意見は・・・ごもっともです^^;)

先輩方の工夫をいろいろパクってる部分も多々あります^^アザーッス

3.カーテンBOX伸ばし

これは活用の工夫ではなく見栄えですね。
大開口掃出し窓のカーテンBOXが途中で切れるのを避けるため
部屋の端から端までBOXを通してます。

4.ダイニング上のふかし天井

これはまだ姿カタチがはっきりしていないのですが、
リビングシアターのプロジェクタのために計画しています。
トヨタホームは天井の裏にユニットの小梁が500mmピッチであるため
天井を一部だけ上げることができません。
なので、プロジェクタの存在感をできるだけなくすために
天井をふかして、そこに箱を作って半分くらい隠そうとしています。

よく、ダイニングだけ天井を下げてる実例を見かけますが、
あのような感じになると思います。

5.玄関正面コーニス照明

玄関はいろいろいじっていい感じの壁ができたので
そこにエコカラット+コーニス照明というベタな演出をするつもりです。
ここもどうなるか楽しみ。

こんな感じでこだわりまくってるので、家の本体価格がバカになってます。
何かで削らないとダメなんですが、良案浮かばず。
とりあえず1階総タイルはやめたので110万は下がりましたが、
まだまだ全然ダメなので、外構でがっつり削ることを画策中です^^;


■壁紙・色決め

インテリアは、ずーっと悩んでいるフローリングの色決めです。
とりあえずペールにしているのですが、ノーチェもいいなあと思ったり。
ヨメは「ノーチェにするならダークだよ」と、夫婦でブレブレです。

ペールも単品で見ると良いので、とりあえずそのままで進めてます。

フローリングとは打って変わって、壁紙の選定は順調な我が家です。
取り寄せしてもらった壁紙にはイメージと違ったものも多くて
カタログをペラペラめくっては、やっぱこれ!って決めていきました。

一番大きいのは、2階トイレですかね。
これは家ができてから紹介しようと思います。

他にもけっこう思い切った壁紙を選んだので、完成が楽しみです^^


■次回

契約後打ち合わせ#11~外構・擁壁を詰める~


↓よろしかったらポチっとお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

契約後打ち合わせ#9~外観にとことん悩む~ [間取り]

日本列島は大寒波に見舞われていますね。
実家も久しぶりに雪が積もったみたいで、
親父からLINEで写真が送られてきます。

こういうとき、自動車はチェーン巻いて気を付ければ
まだマシだと思いますが
二輪は特に危ないので気を付けてほしいです。


さて。
今回は年末最後の打ち合わせ#9の話。

■外観って難しい

我が家はグレートソーラーで家づくりを進めています。
そして総2階なのでサンプルプランと同じ外観形状なわけです。

↓こんな感じ
top_main.png

うちはロジアはなくて、2階の南面いっぱいに
キャンチバルコニーが付いています。

片流れがいいと言い出したのはぼくなので、カタチは好きなんですよ。
でもね・・・


色が難しい。


案1

最初は外壁は全てホワイトにして、
バルコニーだけサイモンのグレーでと考えていたのですが
外観図を見せてもらうと、なーんか違う。

↓こんな感じ
色1.png


案2

お次は1階部分はパストラーノの総タイル、
2階部分はダークブラウンのシェードライン。

↓こんな感じ
色2.png

これはヨメさんには好評でしたが、
ぼくはコントラストが強すぎてちょっと気に入らない。
そしてパストラーノは標準外壁に比べ+17000円/平米なので
1階を総タイルにすると+110万円という・・・ははは^^;


案3

お次は、設計Hさんが間違えてダークブラウンをダークグレーに
したものをくれました。

↓こんな感じ
色3.png

これもこれで悪くはないけど
やっぱりコントラストが気になる・・・。
(てかこれサンプルと同じやん)


案4

最後に、時間が前後しますが昨日見せてもらったもの。

↓こんな感じ
色4.png

ホワイトベースで、バルコニーに木調ルーバーを設定したものです。
僕はこれが一番好きなんですが、ヨメさんはアクセントのない外観が
あまり気に食わない模様。

でも木調ルーバーって高いんですよね。
約32000円/mなので、これだけで30万円くらいかかってます。
ちなみに軒天も木調にしてもらい、こちらは+2000円/平米。


●打ち合わせで教えてもらったことをご紹介↓
・バルコニーの胴差(ユニットの上下分割位置に入る帯みたいなもの)は
 レスにできる→レスにしてもらいました。
・グレートソーラーは屋根の色はブラックのみ。


切り替えしがある間取りだったら
その部分で色を替えやすいんでしょうが
うちの場合は直方体なのでバルコニーか上下でしか
有効な色変えができないのが最大の悩みどころです。

玄関アルコーブのへこみを2階まで伸ばして
スマートステージ・ゼロみたいにするか?とも思いましたが
玄関ホールの間取り影響が大きすぎてやめました。

スマステ・ゼロ↓
smart_stage_zero.jpg

みなさんはすっきり決められたのでしょうか?
外観・・・まだまだ悩みは尽きませんorz


■設備・内装いろいろ

間取りもさらに詳細に入りつつあります。
今回は電気関係のその1、導入でした。

図面にコンセントやスイッチ、照明等の記号が足され
一気に密度が上がりました。
今回はその記号類の読み方を、冊子を見ながら説明してもらいました。

うちの場合はリビングシアターを入れるので、
AV関係の電源は別にすることにしています。
ここらへんはリビングシアターの業者さんが設計Hさんと
直接やりとりして設計を進めてもらいます。

リビングシアター業者さんについても、そのうちご紹介しようと思います。

●設備・内装関係で教えてもらったことを紹介↓
・マグネットウォールは900×900で+10000円
・スマートエアーズの運転音は35~40dB
 →40dBは図書館レベルらしいので、けっこう静か?
・情報分電盤は8ポート。

情報分電盤について詳しく書いておきます。
INとHEMSで2ポート使うので、残り6ポートが、各部屋からの線につながります。
うちはリビング1、ダイニング1、和室1、2階4なので個数オーバーしてます。
こういう場合はハブを足せばOKみたいです。

要は、各部屋からLAN通信線を情報分電盤内に引いてきます。
この通信線の数は何本でもいいです。
標準は6ポートなので、足りない分はハブ買ってね。


あとは分からないところをいろいろ聞いて打ち合わせを終えました。
いつも14時から始めるのですが、終えるのは19時・・・
これを担当のお客さん全員にやってたら、とても大変ですね。


■次回
契約後打ち合わせ#10~インテリアその2~


↓よろしかったらポチっとお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

契約後打ち合わせ#8~インテリアその1・間取りも修正~ [間取り]

4件連続更新です。
またまたまるです。

リアルタイムでは本日#12が終了、明日#13の予定でございます。

#8は12/19頃の話です。


今回は間取り修正とインテリア。
まずは間取りから。

前回、スマートエアーズの導入を決定した我が家でしたが
こいつを入れると室内にある物体が出現します。

そう、室内機(1F用)です。

ただでさえ収納少ないかなーと思っているのに、
こいつがくるとまた収納減るやんけー!
でもしょうがない・・・どこに置くべきか・・・

案1:押入れの中

他の方のブログを見ると、スマエアの室内機周辺って風の流れがあるから
埃がめっちゃ溜まるらしいやん?
うちの場合、カネは貯まらないのに埃だけ溜まる家とか笑えない・・・
押入れはリビング収納として掃除機やコート類を置く予定なので
埃はよろしくない・・・却下

案2:階段下①

階段の踊り場下には納戸を設定しているので
4段目~6段目あたりの、よく「こどものおかたづけすぺーす」って言ってる
何とも使い難いここにしてよー、と要望したところ
設計Hさん「上にサービススペースが必要で高さ1100mm取られるので無理です」
なんですとー!!???
たしかに4段目だと蹴上200mmとしたらまだ800mmだから無理か・・・
ということで却下

案3:階段下②

えー、じゃあ階段の踊り場下の納戸をぶっ潰して室内機置くぅー?
そうするしかないってことで、ここに決定しました。

ちなみに、後で分かってしょんぼりしたことをポロリ。
うち、室内機上のちょい収納スペースがございません。
収納面積純減でございます。
というのも、室内機の場所が階段を上がりきる側ではなく上がり始め側の階段下だから。
踊り場高さは8段目なので約1600mmですね。
室内機が1100mm食うので残り500mmあるのですが、
階段の踏板の厚みだとか収納の棚厚を考慮すると、
300mmも残らないそう・・・。
ここは今考えるとまだ納得いかんので、明日図面を見せてもらうことにします。

後程マイホームデザイナーで測ったら、うちの収納率は9.5%みたいです。
少ない。。。


余談ですが、前回の打ち合わせ時に
1階の外壁をほぼすべてパストラーノに変更しました。
その差額が今回出たのですが、そのお値段、なんと106万円(ズコー
標準との差額17000円/平米なので覚悟はしてましたが、、、

ここに、タイル面積を減らす戦いの幕が開けたのであった。


■インテリア楽しみわくわく

設計Hさんとのお話が終わりまして、
お次はインテリアコーディネーター(IC)のHさんです。
めんどくさいので今後ICHさんと呼びます。
(ということは設計はDesignなので設計のHさんはDHさん?)

トヨタホーム打ち合わせで初めての女性です!
これまで、営業なるぴーも男、設計Hさんも男、土地担当も男、外構も男だったので
打ち合わせという名の砂漠の中のオアシスとなると期待して・・・

いた・・・・


のです・・・・が・・・・・


インテリアって一番むずかしくね?


いや、確かに楽しい。
楽しいのは確かなんだけど、それは壁紙集をペラペラめくってるときだけ。
照明のカタログをペラペラ眺めてるときだけ。

その中から一つを選ばなければならないけど、


これがいい、

という理由が見つかりません。


いやぼくね、未熟ですが一応設計者なのですよ。
なので間取りの図面だとか、部屋の配置だとか、
階段の寸法がどーでとか、安息角がこうだから建物配置はこうできるとか
そういう構造体を最適な状態にもっていくスキルはあるつもりなのです。
なので設計のHさんにはいろいろ要望出してきたし、
違うと思ったことは意見をぶつけてみたりしてきました。
それで状況が改善したことも多々ありました。

でも、インテリアって違う。

色とか光とか、なんですか?
こんなにたくさん候補がある中でひとつに絞れ、と?
AもいいけどBもいい、どっちも機能は同じで違うのは見た目だけ。
でもどっちも好きでどっちかには決められない。

床の色ですら今日決断したくらいですからね・・・・。

年末からインテリアにはずっとなやまされております。。。


■インテリアその1で決めたこと

正確には何も決めてません。全部、とりあえずこれで様子見ようって感じでしたw
前回の面通しの時に貸してもらった壁紙集から、これがいいなってものを
ピックアップしてまして、それを取り寄せてもらうのが次回。

それと、前々回の#6のときに、「リビングシアターはこうしたい」という
リビング収納の案を、ざっくりですが描いて設計のHさんに渡しておいたのが下の絵↓

151205_リビング.jpg

こいつの見積もりと図面のたたき台を見せてもらいました。

このお値段・・・80万円
(エコカラット材料費、施工費含まず)

・・・まあ、幅3.6mもあるし壁掛けだし、オーダーになるとこんなもんですよね。
またお金の工面に困る案件が出てきました。。。


さて、肝心のインテリア決めはというと、今回は壁紙と床材の話でした。
サンプル材をいろいろ見ながら、あーでもないこーでもない、
とりあえずこれにしとこう、という感じで終わりました。

【今回仮で決めた内容】
1FLDK床:クルミホワイト
1F洗面床:白い石のやつ
1Fトイレ床:ベージュの石のやつ
2F子供部屋床:クルミホワイト
2F主寝室:ダークⅡ
2F書斎:ダークⅡ
2FWIC:ダークⅡ
2Fトイレ:ベージュの石のやつ

たしかこんな感じでした。

照明のカタログを貸してもらったので、年末年始にかけて
実家でページをめくってはペタペタと付箋を貼っていく作業を繰り返しました。


いやー、インテリアって難しい!



■次回
契約後打ち合わせ#9~間取り確認、電気その1~


↓よろしかったらポチっとお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

契約後打ち合わせ#7(2/2)~設備・リビングシアター~ [間取り]

3件連続更新です。
またしてもまるです。


今回も契約後打ち合わせ#7の話です。

時系列が分からなくなるので備忘のために書いておくと
これは12/12の話です。


■リビングシアター

うち、リビングシアターを導入しようと思ってましてね。
というのも、嫁さんが映画スキーで、子供がいると
なかなか映画館にも行けないってことで、いつも頑張ってくれてるし
僕も憧れがないわけではないので、じゃあやろうってことにしました。

いやー、これがなかなか高いんですよね。
10万、20万じゃなかなかできません。

設計のHさんは過去に1件リビングシアターの家を手掛けたことがあるらしく
その時にお客さんが探してきたという業者を紹介してもらいました。

・・・のですが、僕は僕で調べまして、今週、結局別の業者さんに頼みました。
契約金振り込み済ですw
いやしかし高い。


■全館空調スマートエアーズ

リビングシアターの話をしたこの日、スマートエアーズの導入も決定しました。
なんでかというと、リビングシアターのためにスクリーンBOXを付けると
リビングの長手方向のいい位置にエアコンが置けなくなったのです。

うちはLDKが一直線に並んだ間取りになっとるんですが、
エアコンの効率を考えるとリビング側かキッチン側の壁から空調するのが
いいのです。一般的には。たぶん。おそらく。

キッチン側の壁にはキッチンボードと吊戸棚が付くので
エアコンは付けられません。
っていうか料理の臭いが部屋全体に回るのでキッチン側はムリです。

で、リビング側にしか置けないのですけども
そこには150インチのスクリーンがくる(予定)からダメじゃーーーん

じゃ、スマートエアーズにしよっか。


ってことで、ハイ、135万円アップ。(吐血)


■エコキュート、多機能でなくなる

スマエアにしたので床暖房いらんよね
ってことで、エコキュートは多機能型でなく、通常仕様に戻しました。
でも容量は370Lではなくて460Lです!

ちなみに通常仕様での容量によるコスト差は

370L→60万円
460L→64万円
で、たったの4万円の差!
(4万円を「たったの」と言える神経おかしいですよね。家づくりってこわい)


■外壁も値段聞いたよ

タイルでない外壁(サイディングっていうの?違う?)って2種類あるじゃないですか。

スーパーファイントップとシリカファイントップってやつ。
前者がつるっとしてて、後者はざらっとしてるってやつです。

こいつらのコスト差は、後者が高くて平米あたり+900円らしいです。
全部換えたら20万円ほどの差額になってくるんですって。
ちなみに絶対単価は13000円/平米 くらいみたいです。
やっぱり外壁も高いですな。

ちゅーことで、膨れ上がる建築費用にびびりまくって
値段を聞きまくり始めたのがこの日あたりからです・・・w


あ、この日は初めてインテリアコーディネーターさんと
お会いして、ご挨拶をした日でした。

■次回
契約後打ち合わせ#8~インテリアその1・間取りも修正~



↓よろしかったらポチっとお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

契約後打ち合わせ#7(1/2)~北入りの擁壁代、た、高い~!!~ [間取り]

2件連続更新です。
まるです。


今回は#7ということで、北入り玄関か東入り玄関かを決断した回でした。
いや、まだそんなに迷ってんのかよ!って感じですよね。

土地を購入済みの方は時間をかけてもいいのでしょうけど
うちの場合は建築条件付き土地。
しかもつなぎ融資を年末に発効ということで、ずるずる伸びたら
その分だけ利息が増えちゃうのです^^;


さて、今回は北入り玄関と東入り玄関の先行工事(擁壁たち)の
見積もりが出ました。

結論から言うと、東入りにしました。(パチパチ

さて、どう違ったのかというと・・・

擁壁工事費用(先行工事)
東入り(契約直後):200万円(ボーリングなし、擁壁下改良なし)
東入り(現在)   :330万円(ボーリングあり、擁壁下改良あり)
北入り(現在)   :615万円(ボーリングあり、擁壁下改良あり)

北入り高すぎやろ・・・・
東入りも値段上がりすぎやろ・・・
ふざけんなよ・・・・・・・

てことで東入りにしました。
なんで北入りにしようと思ってたかというと、
うち、北側は法面にしてたんです。

そして東側に駐車場があるのでぐるっと南を回って玄関に入るんです。
駐車場内にアプローチ階段ができるので、スペース効率が悪いな、と。
北側にアプローチ階段ができれば駐車場スペースも広くなるし
駐輪場もできて庭も広くなるかな?と思ってたんですよね。

でもそれだけに+300万円はさすがにムリっす^^

ということで、我が家の間取りはめでたく東入りとなりましたとさ。


にしても先行工事高杉ですな。(プンプン

■次回
契約後打ち合わせ#7(2/2)~設備・リビングシアター~


↓よろしかったらポチっとお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

契約後打ち合わせ#6~間取り・設備 [間取り]

どうも、リアルタイムではインテリアの最終確認を終えました。
まるです。

今回は、契約から1ヶ月。
まだ間取りや建物配置をあーだこーだ言ってた時期です。

●擁壁下改良につて

うちは高低差のある土地なので、隣地や駐車場のところに擁壁を立てないと
法面ばかりでどうにも使えない土地なのです。

そしてエグいのが、その高低差がうちの場合2m以上あること。
契約時は、普通の平たん地との差額は200万くらいと言われていて
それなら、と、お安いこの土地を選んだわけです。
(立地が良いのが一番でしたけど)

それが、ふたを開けてみれば擁壁だけで200万超えるんですって奥さん!
ぶっちゃけ、各所で口酸っぱく言われてるのはこれだったんだな・・・
と後悔ポイントの一つであります。

なんでも、擁壁が2mを超えると擁壁自体がとても重くなるため
擁壁下改良ってのが必要らしく、それが今回は柱状改良だそうな。

図面を見せてもらったら、擁壁の下にビッシリと
柱の断面が詰まっているではありませんか。

それと追加でボウリング調査も必要なんだって。
お値段一か所15万円也。聞いてないよー。

とりあえずなんとか安くする方法はないかと突いておきました。
でも外構や基礎って基本外注や申請がらみだから動き遅いんですよね。。。


●エコキュートについて

今回は、設備の確認もボチボチやりました。
会社の上司との話で、エコキュートは絶対460Lにしとけって
言われてたので、370Lから多機能型460Lにグレードアップしときました。
多機能型ってのは床暖房機能付きです。

お値段60万→74万で、差額14万円。

上司の話によると、湯が減りにくいので
デイタイムの追い炊き回数が減り、結果的に電気料金が安くなるそうな。

まー、そうですよね。
今もエコキュートですが、風呂の容量も増えるし
将来家族が増えてみんなシャワーなんか使った日にはお湯なんて
一気に減っちゃいます。

ちなみに床暖房にしたときのフローリングの値段は、
標準仕様から+28000円/平米らしいです。

これにすると使える床材も限られてきますね。


●補助柱

みなさんご存知でしょうか?補助柱という存在を。
おそらくトヨタホームオーナーのみなさんはご存じの方が多いのでは
ないでしょうか。

トヨタホームは、6Pユニットの柱を抜いた場合には、
その柱があった位置の長手方向位置かつ壁から500mm以上内側のどこか
補助柱を設定しなくてはならないのです。

図で示すと下のような感じです。

補助柱.png

そうしないと、さすがに梁がたわむんですって。
販売会社によっては5.5Pでも補助柱を入れるところもあり、
僕が契約したところは5.5Pで補助柱必須にしてました。
(5.5Pでもたわみ問題が出ているらしい)

そういわれてシンセの間取り集をみると、
壁の内側にしれっと白抜きの四角がある間取りがたくさんありました。

こんなの↓
補助柱のある間取り.png


あとは、1階と2階でユニットのサイズが違う場合は、
1階の壁の中に、2階の柱を支える補強が入ってたり。
他にもユニットの制約がいろいろありそうです。

うちはこの補助柱問題で間取りを変えました。


■次回
契約後打ち合わせ#7~北入りの擁壁代、た、高い~!!~


↓よろしかったらポチっとお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

契約後打ち合わせ#2#3#4~間取りが決まりませんっっ><~ [間取り]

今回は予定を変更して契約後打ち合わせ#2~#4です。

議事録を読み返すと、この間は正直間取りに関して
大きな進展はありませんでした。

ユニット割のルールやらなんやらをいろいろ聞いてましたね。
その話は追々書きます。


この間のこちらの要望としては、

1.小屋裏収納をつけたい
  →全体的に見てすごく大きな家ではないので、収納力が足りない気がする

2.1Fリビング横は大開口!
  →グレートソーラー化によって6Pユニット4つ使いになって
    柱の関係で南側が2m窓2つになり、窓の間が60cm開くってんで
    嫁さん大反対の巻

3.2Fに4部屋効率よく使いやすく配置しよう
  →主寝室+子供部屋3部屋欲しいけどなかなか良案浮かばず
    もっといい間取り考えて!・・・いや、もう自分で考える!

4.日程が見えないから出して
  →これからどんな打ち合わせしてくか分からんので
    引き渡しまでの予定をはっきりしてくれと言いました。
    今現在まだ納得いく日程表は出てきてません・・・w
    ま、これから精度あげていくんでしょうね。


さて。

#1で提案を受けた間取りに対して、
こんな風に変えたいな~っていうのを打ち合わせ議事録に落書きして
なるぴーにLINE送付してました。

その回答がもらえるのがこの日。
そしてその落書きがこちら↓

151107.jpg

赤字は#2の打ち合わせで判明したor出た意見。

書斎広すぎですか?
収納もたっぷりできるようにするよ?

これに対して、なるぴーがルールに合わせて清書してきてくれたのがこちら↓

151107_2F提案.jpg

どちらの案も2Fとしてはちょっと凝った間取り?
そうでもない?

よく考えてくれたけど、来たの部屋が小さすぎるのと
やっぱり書斎がデカすぎる?ってので、
設計のHさんと間取りを見直すことになりました。

同時に1Fの大開口についても議論。
南側にユニットをくっつければ解決だけど、
ただでさえ狭い庭がさらに狭くなる。。。で悩むこと3週間。

最終的に、ユニット配列を変えることにしました。

ユニット割1.png

最初の案だと家の中に柱が残らないので部屋割りの自由度は高い。
でも南側の窓が最大2mになっちゃうんですよね。

僕はべつによかったんですが、嫁さんが大反対で
2m×2の窓が設定してあるモデルハウスを紹介してもらって
確認したりもしました。

結果、


ないね。


ってことでユニット割変更決定と相成りました。
僕は別によかったんですけどね


そんな感じで、ユニット割を変えたらどうなるか?
また仕事から帰っては夜なべして間取り図面を引く日々が始まるのであった。。。



■次回

契約後打ち合わせ#5~外構・玄関の位置を変えてみよう~


↓よろしかったらポチっとお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。