SSブログ

外構がやっと決着ついた話 [外構]

どぅーも、まるです。

今回は外構のお話です。


■トヨタホームに頼むしかないらしい外構

突然ですが、ハウスメーカーに外構を頼むと高いですよね。
もちろん、トヨタホームに頼んでも高いんです。

まあ、頼んでも下請けに出されるだけなので
トヨタホームを通した分の中間マージン分高くなるのは当然ですね。

なので、相見積りして安いところに頼みたい

と思うのは当然のことですよね?

でも

でも

でもでもでもでも(よしお風)


そんなの許さねェ

ってのが、ぼくが買った分譲地のルールだそうで。

「街作りルール」とやらに縛られるとかで。
しかもその出処がはっきりしない。

役場でもないしトヨタホームでもない。
A3一枚の「街作りルール」の紙にも、文責の明記なし。

普通の人は、ルールと聞いた時点で諦めるんでしょうケド、、、

その「街作りルール」の項目の中に、
「外構工事は販売店に依頼すること」なんて書いてあるもんだから
トヨタホームが勝手に作って守らせようとしてるだけだろ?
と勘繰るのは当然のことじゃないですか?

しかも高木を植えろだの駐車場は一部化粧仕上げにしろだの、
やたら金の掛かることを遵守事項として書いとるんです。

担当に聞いても、地域のルールだからの一点張りですが
同じ地域で守ってないところがたくさんあるんですよねー。

それを指摘したら、他メーカーはそうでも、トヨタホームで
やる場合は守らせてください、だって。

法的縛りは一切なく、紳士協定だそうで。

納得いかないので最後まで粘ってみました。


■外構見積りが粗い

ぼくが最後まで抵抗した理由の一つが、見積もりの粗さ・甘さです。

外構のイメージを伝えると、図面に落としてくれて
それに対応した見積もりを作ってきてくれるのですが

その見積もりをよく見ると、おかしいところがいっぱいあるんです。

なぜおかしいって思ったかというと、どー考えても

本来の工事内容にそぐわないんですよねー。

詳細は割愛しますが、これから外構の見積もりをされるオーナーさんは
目を皿にして、見積書と図面の内容をよーーーーーく見比べた方がいいですよ。

特に、
・残土処理の量の収支が合っているか、
・本当にそんな大量な土を捨てる必要があるか、
・余計に掘ってないか
・余計に掘った分を捨てて、そこへ別から土を買ってきてないか
・塀や土留めブロックの段数は適切か
・「一式」の項目の代金が妥当か

あたりが、素人には分かりにくいところなので
チェックポイントだと思います。
※単価自体が他に比べて高いのはもう諦めました。

ぼくは先行工事の段階から、無駄な出し入れは極力なくすようにと
うるさく言っていたので、だいぶ気を付けてくれてたようですが、
それでもおかしいところ、積算ミス等たくさんありました。

これは外構ではなく、先行工事(基礎とか土留め)の話ですが、
最終確認の時に地盤改良やら基礎やらで数十万下がったし。

素人の指摘で簡単に覆るので、少なくとも
(性能を満足させた上で)費用を少なく抑えようという
考え方はトヨタホームにはないんでしょうね。


■結局、任せることにしました

で、結論どうしたかというと

うちでは、トヨタホームに任せることにしました。

他の業者に任せたい旨の話を何度もしましたが、
雨水排水の計画も合わせてしっかりやらせて頂きたいなんて言われて
他に任せると排水桝の計画と外構が別になって面倒くさそうだったのと、
あと、見積もり不備の件で誠意を示してくれたので。

特に排水絡みの工事は建物の請負契約の中に入っていたので
配管と桝はトヨタホームで、その後に外構業者・・・となるのを避けました。


ま、「誠意」がなければ、このエントリーの内容は
この数倍辛辣なものになっていたでしょう・・・。


高木3.5mで発注しても4m級のしっかりしたものが入るみたいだし
外構までしっかりきっちり施工してもらって
引き渡しを迎えられることを期待しています。

■次回

トヨタホームに頼んだ外構の内容


↓勉強になる記事がたくさんあります♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

契約後打ち合わせ#20(1/2)~駐車場を広げました~ [外構]

今日は寒かった!
まるです。

また最終確認が流れました。ハハ。

前回、駐車場を広げた話を書きましたが
今回、さらに広げました。
実測すると、やっぱ狭かった。

前回のがこれ↓

yoheki_3.png

もともと駐車場幅が5.1mしかなく、2台置くとなると
これは絶対狭いよという話をして5.5mまで広げてました。

土曜日にこの計画に変えよう!っていう話をして
日曜日は、よしよしこれで広くなった!しめしめと思って
月曜日に「ん?これはちょっと狭いかも?」と思い始めて
火曜日に駐車場で実測してみて、これは狭い!という結論に至り
そのまま深夜まで考えてこの案を考え付きました↓

park_fix.png

幅6m取れたので、アプローチが120cm確保できました。
いやー、なんでこれに早く気付かなかったのだろう?
エコキュートは家の東側にあるもんだという固定観念がありましたね。
道路側からエコキュートが丸見えなのは知りましぇん。

使い勝手が段違いだと思うので、駐車場の幅が第1優先です。

土留め部分が長くなるので値段は上がるものの
駐車場の50cm差はそれ以上の価値がありますよね。

本当はもっと攻めたいところですが、
表層改良のため、建物の壁から擁壁内側まで
50cm取っておきたいとのこと。

そもそも擁壁と基礎を一体にすればええやんって話は
もちろんしてました。それも契約前に。

でもできないんですって。
トヨタホーム標準の基礎じゃないと保証がうんたら。
トヨタホームであってトヨタホームでないうんたら。
なので擁壁一体基礎は諦めました。

この50cmのところにカーポート基礎をねじ込もう。
そう考えているまるやきなのであった。

さて。
これで申請を修正してもらい、いよいよ先行工事が始まります!


■次回

契約後打ち合わせ#20(2/2)~ライコンが高い。~


↓勉強になる記事がたくさんあります♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

契約後打ち合わせ#19(2/2)~外構その4~ [外構]

どぅーも、まるやきです。

リアルタイム更新2回目です。

今日の外構は駐車場の壁の位置について。
我が家は傾斜地に家を建てるので、斜面に土を盛って、
盛った土が流れないよう、土地の周りに土留め擁壁をぐるりと回します。

(下の絵で言うと、上側が低くて下側が高い土地になっております。)

駐車場は逆に土地を削ってつくるので、
擁壁の位置が駐車場の広さに直結してくるんですね。

そしてこの日、宅造申請中の図面を見ていたら
ちょっとおかしな点に気付いたわけです・・・。

これが擁壁の位置。
yoheki_1.png

玄関アプローチの幅は1.2m取りたいという話はしていました。
同時に、エコキュートの基礎はギリギリ攻めたいねという話もしてました。
ところがどっこい、図面ではアプローチ幅1.2mで作図されていたので
駐車場の間口が5.5m程に縮まっていました。

そこで、玄関間口1.2mは守り、エコキュートの基礎の角ギリギリを
攻めた擁壁ラインを提案し、こちらで申請図面を描き直してもらうことに。

yoheki_2.png

この擁壁であれば、駐車場間口6m確保でき、
後ろに行くほど狭くなってはいるものの、車のリヤドアの位置で
間口が5.25m→5.5mに拡大できました。

これだけあれば、西にスライドドアの車を置けば
壁から50cmもあれば乗り降りはできるから
アプローチ部分の幅も70cmくらいは確保できそうですな。
ちょっと狭いけど。

yoheki_3.png


理想を言えば
擁壁~車1:70cm
車1幅:190cm
車1~車2:80cm
車2幅:180cm
アプローチ幅:120cm

で駐車場の間口6.4mくらい欲しいところなのだけれども
土地の幅は決まっているので仕方ないですね。

小さい車に乗ればその分広く使えるし。
あとは家を1mだけ小さくするとかね。ハハ。

にしても、なるぴーに「スタイルコートでも置けば?」って
言われてた頃が懐かしい。


幸い、ちょうど申請後の質問ターンらしく、その回答という形で図面を
修正するタイミングなんですって。

その修正に乗っかって、今回の話も入れ込んでしまえば
再申請は不要とのことで、ひと安心。

ついでに庭の擁壁も、とある要望を入れてもらいました。


■次回

契約後打ち合わせ#20~最終確認(予定)~


↓勉強になる記事がたくさんあります♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

契約後打ち合わせ#18~外構その3・インテリアさらば~ [外構]

ちょっちゅね。
まるです。

今回は外構その3です。
建物も大詰めなので、いよいよ外構メインになりつつありますね。
ちなみに外構のタイムリミットは据付けだそうです。
我が家の据付け日程は6月・・・。
さっさと決めて土日に余裕が欲しいこの頃です^^;

■外構照明について

契約後打ち合わせ#16で、外構照明はこんなのがいいな~
とざっくりの希望は伝えていたのですが、費用を最小限に
しようとすると、いろいろ頭をひねらないといけないわけです。


希望↓
外構照明.png


現実は、こんな感じになりそうです↓
gaikou_light_dayo.png


【駐車場からくる場合】
1.カーポート灯が人感センサーで点く(予定)
2.階段周辺が人感センサーで点く
3.玄関灯が人感センサーで点く

【裏道からくる場合】
1.玄関灯が人感センサーで点く

建物の照明と外構の照明は連動できないらしく、
外回りにセンサーが多い家になっちゃいそうです笑

玄関灯も、当初は設定品の壁付けタイプを選んでいたのですが
アルコーブが深いこともあって、人感センサーの感知エリアが
かなり制限されるということが判明。
センサー付きのダウンライトにして、位置を外壁ラインより
わずかに外側に配置して、裏道からきても感知できるように
してみました。

あとは表札とポストですが、数が多い割にこれというものがなく
なかなか決められなさそうでござんす^^;
鍵が増えるのが嫌なのでポストはダイヤル式にしようとしている我が家です。

カーポートも何にするか目星付けとかないとですね~。
注文住宅は決めることがたくさんです。


■インテリア

今日はインテリア担当のHさん最終日です。
転職に成功されたらしく喜ばしい限りですね。
できれば我が家の最後まで担当して欲しかったですが、
決めるところはほぼ決まった状態にしてくれたので良しとします。
今までどうもありがとう。新天地でも頑張ってくださーい。

新しいインテリア担当はちょっとベテランそうなSさん。
あと2回くらいでインテリアFIXで計画しているみたいです。
でも後は今日変更したところの確認くらいしかないので
サクっと終わるでしょう。

今日決めたのはカーテン類でした。
前回の打ち合わせで気になるものをピックアップして
サンプル生地を取り寄せてもらっておったのです。

壁紙や部屋の用途に合わせていいチョイスができたのでは
と自画自賛しております。


■次回

契約後打ち合わせ#19(1/2)~スマートエアーズやめました~


↓勉強になる記事がたくさんあります♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

契約後打ち合わせ#16(2/2)~外構その2~ [外構]

さて今回は外構の2回目です。

今日は外構担当のKさんも同席です。
Kさん2回目。

前回は外構工事と先行工事の高額さにイライラしていたので
バラのような、釘バットのような記事になってしまいましたが(笑


■工事見積もりがやっとそろってきたよ

現在、我が家の先行工事・外構工事の合計金額は
800万円です(グハァッ)
(先行土留め工事300万円、外構工事500万円)

これに深基礎と地盤改良が450万円でございますので(グハァッ)
(深基礎175万円、地盤改良275万円)

土地工事の費用が1250万円になってます。

アホー!

トヨタホームのアホー!!



外構分はウッドデッキやらカーポートやら入ってるので
ひとまず置いておくとして

土留め・深基礎・地盤改良の3兄弟に関しては
土地選びの失敗で発生した費用でござんすね。

普通の平らな土地を選んでおけば、地盤改良100万円(多めに見ても150万円)
くらいで済んだはずなので、650万円ほどは余計に掛かっていることになります。

うちの土地は傾斜地なので他の土地よりも安く、
平坦な土地との価格差は500万円なので、150万円は余計に払っている
ということになりますね・・・。

駐車場にできない法面がある分だけ余計な造成や緑化も必要になっているし
50万円程度はさらに損していると思うので
合計200万円くらいは余分なお金ってことに・・・。

声を大にして言います。

傾斜地を買うのはやめましょう!

営業担当のなるぴーには契約前に聞いてたんですけどね。
平坦地との価格差500万円は造成で埋まることがないのかと。
そしたら、だいたい400万円ほどなので大丈夫って話だったはずですが
結局はそこから250万円も上がったわけで。
営業の話は信じずに、改良関係の見積もりは契約前に確定しときましょう。
(させてくれないところが多いだろうけど)

販売店マージンが2割入ってるって噂だから工事だけで200万円以上は余計に払ってるんですよね~


■外構予算を削りまくるの巻

ちゅーことで、土地選びの失敗により予算オーバーな我が家では
外構工事の予算を削りまくっていく予定です。(もちろん建物もね)

今日はその話。

なりゆきの支払総額の見積りが6000万円近く(!)なってるので、
とりあえず一つの宣言をしました。

借入金額は上限5000万円にする。

タイミング的には遅かったのですが、相手も相手で
こちらが出せる上限を把握してくれてれば考えやすいのかなと思い
宣言をしました。
これ以上は借りないよ、と。

設計Hさんも助かるというようなことは言ってくれました。
今トヨタホームで一番信頼できるのは設計Hさんです。

さて、ということで外構をどう削るか?を話し合いました。

まずはカーポートとウッドデッキをやめました。
あとは駐車場もとりあえず砂利敷きにしときました。
植栽も最低限に。
テレビボードはよそに頼むのでついでに見積もりから外します。

契約金等も省いていくと、借入れ必要金額は現在のところ・・・


5400万円~(北社長風)

いやー、薄々感づいてはいましたが、まだ全然足りないので
芝生は自分で敷くとかしないとアカンですね。
あと敷地境界のフェンスもやめるとか。とかとか。

建物も、鋭意仕分け中なのでそちらにも期待でございます。
え?暖簾に腕押し?分かってますってーorz


■外構の照明計画

削る話しかしなかったかというとそうでもなくて。
街づくりの制約等々でトヨタホームで工事をしたい部分があるらしく。

そのひとつが、門柱です。
アプローチ階段と一緒にしようと思っていたのですが、
図面を見ると駐車場と階段の間の変なところに立ってたので
位置変更をお願いしときました。


あとは外構照明関係のお話です。

うちは玄関までのルートが2つあります。

1.駐車場~門柱~アプローチ階段(長・短)~玄関
2.裏道~アプローチ階段(短)~玄関

外構アプローチ.png

ここをどう照らすか。

基本的には人感センサーで点くようにしたいのですが
門灯と玄関灯は、街づくりの関係で常夜灯にしないとダメ
ってことになってます。

なので、理想を言うと
門灯と玄関灯は常夜灯として点いている。
カーポートやアプローチ階段は、人感センサー。
人感センサーが反応したら、常夜灯部分もフル点灯。

そして考えたのが下のような構成。

外構照明.png

これを一つの電源・センサーで実現するのは難しいみたいなので
また考えてもらうことにします。
人感センサーは動線と考えて付けましたが、多いですよね。


ということで、
次々回に外構の更新と見積もり修正ってことでこの日は終了です。


■次回

契約後打ち合わせ#17~インテリアその5・間取り微修正~


↓勉強になる記事がたくさんあります♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

契約後打ち合わせ#11~外構・擁壁を詰める~ [外構]

今週中にリアルタイムに追いつきたい、どうもまるです。


今回は#11ということで、高低差のある我が家の
土留めの話です。

多くの人はこういう話には無縁だと思うので、
高低差のある土地を買ったらこんな苦労があるんだな、
くらいに読んでもらえると良いかと思います。


■1mを超える土留めには申請が必要

土地に高低差があると、人が使う平面スペースを確保するため
ブロックやコンクリートで土留めをします。
そして、壁を挟んで向こう側とこっち側に段差ができます。

うちは、この高低差が実に2m超え。

高低差があると、地震や上に重量物が乗ったとき、
または土そのものの重さで壁が崩れる危険があります。

その場合、「そういう危険を、こういう設計で回避しますよー」
という行政への申請が必要になってきます。

その境界が、

盛り土の場合→高低差1m
切り土の場合→高低差2m

らしいです。

そして気になるのが、その高低差はどう測るか?
うちが属する地域行政によると、下図のような感じらしいです。

高低差.png

土留めを境に左右にそれぞれ1.5mのところの
最大高低差ってことですね。

そして次に気になるのが、土留めの方法。
これは高低差によって変わるみたいです。

ちなみに土留めは安い順に
ブロック罪積み<CP擁壁<RC擁壁

1.75mまでは、高さ20cmのブロック10段積みまでOK。
それ以上はCP擁壁
見かけ高さが2.5mを超えるとRC擁壁だったかな?

高低差2.png

うちは高低差のせいで駐車場が狭く、やっと2台入るかな?
くらいだったのですが、このルールを聞いて詳しく見ると
ブロック積みでいけるのに法面になってるところを発見。
今では大分広くなりました。

人の話を鵜呑みにしちゃいけないと思った瞬間でした。
別に設計のHさんのことを信じていないわけではないんです。
単純にそこらへんに興味があるだけなんですw

特に家づくりなんて分からないことだらけなんで、
何でも聞かなきゃダメですね。


■下地補強について

うちはいろいろこだわりすぎて、造作物がめっちゃ多い
という話は前回くらいに書きました。

それと同じくらい、
いやそれ以上に多いのが、壁の下地補強です。

トヨタホームでは、
高さごとに補強エリアが5つに分かれています。
それが下図です↓

補強エリア.png

こんな感じでエリア分けされています。

うちの場合、
オーダーメイド予定のリビングボード部分は
吊戸棚や壁掛けテレビができるよう
全面補強を入れてます。

洗面室にはIKEAアルゴート用の補強を入れてますし、
J型階段を下りるとき、最後のストレート部分で見える
頭上の壁に飾り物をしようと、
天井にピクチャーレール用の補強を計画しています。

あとは将来、収納が足りなくなったとき用に
吊り戸棚を付けられるように和室にも補強してます。

玄関には姿見を設置するために補強。もう補強だらけ。
どうせなら地震にも効けばいいのにw

DIYが楽しみです^^


■次回

契約後打ち合わせ#12~インテリアその3~


↓よろしかったらポチっとお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

契約後打ち合わせ#5~外構その1~ [外構]

あけましておめでとうございます。
まるです。


契約後打ち合わせ#5は外構関係について。
この日初めて、外構担当のKさんとご対面。


※今回はトヨタホームの外構に対する不平不満の嵐ですので
そういうのが苦手な方はお読み飛ばしください。


~さっそく余談~
外構担当って何をしてるんでしょうね?
建物の設計さんみたいにCADを描いてるのは業者だろうし
デザインも業者丸投げだろうし
見積もりも業者丸投げだろうし。
パンフレットには建物と一緒に外構も計画しましょうとか書いてるくせに
碌な打ち合わせをした記憶がございません。
あ、業者からの見積もりにマージンを乗っける仕事か!納得。

トヨタホームの外構の高額さと動きの鈍さににうんざりしている今日この頃です。
時間かかるなら何にどれくらい時間かかってるのか日程表を作って欲しいですね。


話を戻しまして。

まずはかねてから裏で話を進めていた、北入りの間取りについての話。

うちは傾斜面の安い土地で、安く仕上げようと思うと
北側に幅3mくらいの法面ができます。

高低差のない土地なら、この3mの幅は駐車場にしたり
アプローチに使ったりするのでしょうが、うちの場合はムリ。

いや、でも勿体ないやん?
ってことで、北側の法面いっぱいを玄関アプローチ階段にする案を提示して
外構見積もりをお願いしました。

(見積もり結果については2週間後なので次々回に。)


さて。
法面に何で3mも必要なんだという問いに対しては、
今現在も明確な答えを頂いていないのですが、この日は
トヨタホームの基礎の高さ関係について教えてもらいました。

トヨタホームの基礎高さは、設計GL(グランドレベル?)から+440
FL(床高さ、フロアレベル?)はGL+630となっているようです。

やっぱり法面部分はもったいない。MOTTAINAI。

ということで、以前から下の図のようなことができんかと言っとるんです。

法面がもったいない.png

何かというと、設計GLは変えずに、基礎だけ300mmくらい
深いところに打ってやれば、基礎高さ自体は低いところにあるので
安息角30°をとるのに必要な水平方向の距離が短くできる。
→北側法面3mが2.4mくらいに短くできる
→南側の庭の幅が広くなる!

でも、できない理由ってのがいくつかるんですって。

1.地盤面を変えてはならない(地域協定)。
2.トヨタホームの基礎寸法と違うのでだめ。
3.これが許されると街がでこぼこになる。

向こうもイレギュラーなことをしたくない気持ちは分かるのですが
こっちはこっちで広い庭が欲しいんじゃ~!!ってことで
とりあえず了解はしたけど全然納得してないのです。

だって、どれもこれも、はいそうですかって納得できない。

1.地盤面って何ですか?
  こっちは見た目の地面高さは変わらない提案をしている。
2.芝生テラスのように、後で床面ギリギリまで
  土を盛っているモデルハウスがたくさんある
3.角地で一番高い土地だから下がるのはむしろ歓迎じゃん?
  話し合いすらしようとしないのは解せない。

上記の3点も散々言ってきたけど、結局イレギュラーだから
やりたくないのが本音みたいです。
土盛ってるモデルハウスに関しては、本当はやらない方がいいとか言ってるし。

という感じで、融通が利かない、フットワークが重い、やたら高い
のトヨタホーム基礎・外構3重苦にはほとほとうんざりしておるのです。


この日は北側アプローチ階段をどうするか、とか
カーポートどれにするか、とか
庭や駐車場の使い方について議論。


【こちらの要望】
1.玄関アプローチが駐車場を通る計画にならざるを得ないので
  駐車場の幅は余裕を持たせたい
2.自転車3台は停めたい
3.駐車場に物置を置きたい
4.庭はウッドデッキ

果たしてこの要望がどれくらい織り込まれているのか・・・は次々回のお楽しみ。


■次回 契約後打ち合わせ#6~間取りを煮詰める~

↓よろしかったらポチっとお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。