SSブログ

契約後打ち合わせ#22~エアコンの設置スペースを精査する~ [間取り]

こんにちは、まるやきでございます。

■エアコンの設置場所

スマートエアーズをやめたので
エアコンの設置場所を考えなきゃならんとです。

2階は至ってシンプル。
各部屋の外壁側の壁に取り付けます。

南に面している部屋はバルコニー内に室外機を置けるので
外から見てもゴテゴテしないと思われますが
北側の1部屋だけは、どうしようもなかったです。
外壁に1本、エアコン配管が下りていくことになります。

スマートエアーズだとこんなことにはならなかったのですが
仕方ないですね。
不透明な価格設定への徹底抗議ですので。

1階はLDKと和室にそれぞれ1台ずつエアコンを配備する予定です。
LDKは2台にしようかなと思ったのですが
いい感じの配置ができるほど壁が充実しておらず
大容量エアコン1台ということにしました。
今から電気代が怖いです。。。

その、LDKエアコンの設置場所は、前回も出てきたあの場所です。

ここ↓
リビング収納2.png


さて問題です。
我が家のLDKエアコンは、このエリアのどこに設置するでしょーか?

正解はこちら↓

リビングエアコンの置き場所.png

最近のエアコンはコンパクトですね~

配管は右出しじゃないと設置できないようなので
フタを全開にできるように分電盤の設置高さを
下げなきゃならなくなりました。
でも、いい場所がここしかなかったので仕方なし、です。

このエアコン設置場所、広いLDKの角なので
冷暖房の効きに関しては、決して効率のいい場所ではありません。
住んでみてからしか分からないと思います。。。

エアコンのコンセントについては、LDKのみ200V用です。
そして、すべてエコスイッチ付きにしてもらいました。
設計Hさんも羨ましがる、あったらうれしいスイッチですね。
これでオフシーズンの待機電力がどれほどカットできるかは
知りませんが・・・。

というわけで、エアコン問題はとりあえず?解決したのでした。


■次回

契約後打ち合わせ#23~階段に引戸を設置~


↓勉強になる記事がたくさんあります♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

契約後打ち合わせ#21~スクリーンBOXと分電盤~ [間取り]

桜も満開になってきましたね。
我が家もいよいよ宅造申請がおり、建築確認申請書の精査中らしいです。

どうも、まるやきです。


■スクリーンBOXとリビング収納

我が家の特徴のひとつである、リビングシアター。
その主役のひとつである、120インチスクリーンの設置方法について考えています。

トヨタホームではユニット工法のせいで折り上げ天井ができません。
なので、垂れ壁の裏に設置して目隠しをしようと思っているのですが、
どうも上手くいきそうにありませぬ。。。
理由は、リビング収納の扉と位置。

リビング収納1.png

現在、テレビを置く壁(上の図で言うと左の壁)からリビング収納の扉まで
有効距離が500mmになっています。
(リビング収納の平面図は→コチラを参照)

そこに、吊戸棚とスクリーンBOXを取り付けようとすると
奥行が575mmくらいになるんですね。
なので、収納の扉とスクリーンBOXが干渉してしまっています。

この問題を解決するため、安直ですが扉の高さを変えました。

リビング収納2.png

こうすることで、スクリーンBOX問題は解消されたのですが
ひとつ気になることが出てきました。
分電盤の位置です。

家のメイン分電盤と給湯器の分電盤は分かれているらしく
不格好ですが、図の緑とオレンジのような関係で設置されてきます。

このとき、メイン分電盤のちょうど真ん中の高さに
リビング収納の扉の上面がきているので
分電盤のフタは開くのか?という疑問がわきました。

リビング収納の奥行は壁芯で625mm、有効525mmですが
分電盤の取り付け面は、配線の取り回しの関係で
120mmのふかし壁となっています。

なので、分電盤が使える奥行は525mm-120mm=405mm
405mmしかないってことだってばよ。

調べてもらいましたとも。
分電盤のフタは向かって手前に開くようになっているのですが
最大に開いたときの奥行が360mmだそうで。

45mmのクリアランスは確保できていることが確認できたので
問題なし!としました。

最近ずっとこんなのばっかりです。
細かい細かい。
ひとつひとつの部品の寸法を確認しては
使用するにあたって問題がないか確認する日々。

こういうのが大切なのでしょうが、いつまでもやってられないので
見落としがないか心配です。


■次回

契約後打ち合わせ#22~エアコンの設置スペースを精査する~


↓勉強になる記事がたくさんあります♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

家電を新しく買いました。テレビ編 [家具・家電]

古くても壊れるまで使い倒す気マンマンだった電子レンジと液晶テレビ。
前回は電子レンジが壊れて買い替えたお話をしました。

今回は液晶テレビです。


■液晶テレビを買い替えた

我が家の液晶テレビは学生時代から使っている、
ソニーのKDL-32F1でした。

スピーカーが前面にあり、今の薄型テレビブームでは犠牲にされている
音質も、下向きに音を出しているあいつらに比べたら格段に良かった。

そんな我が家のいぶし銀が、ある日こんな無残な姿に。。。↓







tv01.jpg

Oh,no.


娘とプロレスをしていたら(娘がテレビ台に乗ってテレビの上を持って遊んでいたら)、
倒れた拍子にリングにぶつかって(引き倒してしまってソファーの角にぶつかって)、
流血してしまった(画面が割れてしまった)そうです。
そして左半分しか見えなくなってしまいました。。。

ちなみに娘はソファーに守られてテレビの下敷きになることは
ありませんでした。不幸中の幸いでした。

こいつも電子レンジと同じで、新居に引っ越すまでこのまま行こうかなと思い
2画面表示の左側にテレビを映して切り抜けようとしたのですが
2画面で地デジ表示ができるのが右画面のみということもあって、
左画面に地デジを映すにはゲーム画面にしてPS3を立ち上げてトルネで映すしかなく
毎回の作業に疲れ、3週間後、新しいテレビの購入を決めました。

おき楽リモコン、気に入ってたのでとても惜しいです。。。
tv_oki.jpg


というわけで購入したのがこいつ↓
tv02.jpg

同じくSONYのBRAVIA KJ-40W700Cです。






お値段61800円(税込)でコジマ5年保証付き。

こいつを買うとき、家電量販店の決算期ということもあり
ネットより安く買えるかな?と期待していたのですが、
ヤマダ電機では売り切れており、40W730Cしかないとのこと。。。
性能差はほぼないので安い型落ちの40W700Cが欲しかったんです。

エディオンには在庫があり、残り4台のみ。
負け試合後の内藤大介みたいな顔をした店員を呼んで
どこまで下げられるか聞くと、、、7万5千円が限界とのこと。
実は2週間前にも来ていてその時は別の店員に7万円と言われてました。
そのことを言っても、うちでは7万円で出した実績はないし
そこまで下げられないの一点張り。
型落ち在庫品だからほっといても売れるんだそうな。

決算期のくせにやる気のない言い草にイラっとして
エディオンで買うのはやめました。

にっくきエディオンからの帰り道、
ふと価格ドットコムを見ていると、最安がコジマネットで
税込61800円になっていたので、即ポチりました笑

というわけで、新しい仲間BRAVIAくんの紹介です↓

tv03.jpg
台座はこの細いコの字のパイプのみ。

tv04.jpg
背面のインターフェースはこんな感じ。
正面向いて左の側面にもHDMI端子がひとつあります。

tv05.jpg
付属品。おき楽リモコンではなくなっている。。。orz

設置前に長年のいぶし銀、KDL-32F1くんを撤去。。。

tv06.jpg
お疲れ様でした。

そして、新しいKJ-40W700Cくんを設置!
tv07.jpg

狭額縁のおかげで、8インチアップしたにもかかわらず
全体の大きさはさほど変わらず違和感なしです。

画面がでかくなったのがいいですね!

ゲームの遅延も少ない機種らしく、
パワプロをゲームモードでやってみたら、
いつもより余計に打てました笑

最近4Kテレビが売れているらしいですが、
引っ越した後も、しばらくはリビングのメインテレビで使います。


↓勉強になる記事がたくさんあります♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

家電を新しく買いました。電子レンジ編 [家具・家電]

三連休ですね。
こんにちは、まるやきです。

今日は家の購入を決めた後に新しく買った家電の話です。

引越の前後に家電もまとめて買ってしまう方も多いと思います。
新築に合わせて新品の家具、家電に囲まれて新生活をスタート!
いいですよね。

とはいえ、結婚して賃貸に引っ越してきた後に
冷蔵庫は3年前、洗濯機は1年前に新しいものに
買い替えてしまいました。

残る家電で主なものと言えば電子レンジ液晶テレビくらいのものでしたが、
電子レンジは温めるだけだし?
液晶テレビは見れればいいし?
てなわけで我が家はこの2つについては壊れるまで使い倒すつもりでした。

でも、年末に電子レンジを買い替え、今月頭には液晶テレビを買い替えました。

なぜか?









壊れちゃったからです(T~T)


というわけで今回は電子レンジと液晶テレビのご紹介です。


■電子レンジを買い替えた

我が家の前代電子レンジはハイアールのこいつでした↓
dr_ha.jpg

うちはご飯を冷凍する習慣があるので、
毎日フル稼働してくれてた功労者でした。

ある日、いつものようにご飯を解凍して食べようとしたら
ご飯が凍ったままじゃありませんか。

マグネトロンが壊れてました。

オーブンは動いてたのでお菓子作りには事欠かないね♪
ご飯は毎回早炊きして食べればいいじゃん♪

はい、1週間しかもちませんでした。

そして1週間後に我が家の一員となったのがコイツ↓

dr01.jpg
3つ星ビストロ NE-BS1200 です。


パナソニック ビストロ スチームオーブンレンジ 30L ルージュブラック NE-BS1200-RK

パナソニック ビストロ スチームオーブンレンジ 30L ルージュブラック NE-BS1200-RK

  • 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
  • メディア: ホーム&キッチン



ヤマダ電機で93000円で購入。(ポイント分は引いてます)
店員に「これ買うから!安くして!お願い!ネット最安9万2千にできる??」だけ言ったら
店頭表示価格13万円から99800円(税込)という回答。
当時の最安が92000円だったのですが、近くのビックカメラでは
12万円が限界というやる気のない接客だったのもあり即決。

ハイアールくんの下取りで3000ポイントくらいついて
ポイントなしという話だったのに店員さんが3000ポイントつけてくれたり
あとはクレカで決済したのでクレカのポイントを入れると
実質93000円くらいで購入できて大満足でした^^

わてくし、ネチネチした値切り交渉は嫌いなので
いつも1回目の値段で買うかどうか決める派なのですが
この買い物は今までの中でも3本の指に入る
気持ちの良い買い物でした^^

たまたま当たりの店員さんを引いただけかもしれませんが
お互いに無駄な時間を掛けなくてよかったです。
だから3000ポイントつけてくれたのかな?とか思ったり。
もう1押ししてたら800円下がっただけだったかも?なーんて。


さて、購入したビストロくんですが、箱がでかくて
オンボロセダンに乗らない!と思ったら店員さんが
乗るポイントを探してくれて、ぎりぎり乗せて帰ってきました笑

そして我が家へお出迎え。
いやー、重たかった。

ここは、前任者のハイアールくんがいたキッチンボードです。
コンセントがむなしく首を垂れています。
dr07.jpg

そして開封。
dr02.jpg
この瞬間、興奮しませんか?ぼくだけ?

dr03.jpg
ドーン。めちゃくちゃ重たいです。

dr04.jpg
庫内には付属のトレーや取説が。

dr05.jpg
付属トレー。両面焼きができるスグレモノ。

dr06.jpg
ミトンとレシピ本&取説。

dr09.jpg
上と前以外はピッタリくっつけてよし!

dr08.jpg
置きました。

dr11.jpg
バーン。

相変わらず主な用途はご飯の解凍ですが、
ヨメさんが食パンを焼くのに両面焼きができるのが便利そうです。
オーブン機能が優れているっぽいのでお菓子でも作ろうと思います。


↓勉強になる記事がたくさんあります♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

契約後打ち合わせ#20(2/2)~インテリア手配の照明器具~ [間取り]

こんばんは。まるです。

今回はインテリア手配の照明器具について。

以前、契約後打ち合わせ#17(2/2)~LDの照明計画~ で、
リビング・ダイニングにライコンを導入する話をしました。
で、その見積もりが出たんです。

■インテリア手配品の割引率

シンセの標準カタログに載っていない商品は、
インテリアで手配することになります。

トヨタホームを通して購入しますが、ある一定の割引がされます。
照明関係の割引率はこちら↓

照明器具:35%OFF(取付費込み)
スイッチ類:20%OFF(取付費込み、一部追加料金あり)

最初、35%オフって結構引くんだなーと思ってたのですが
普通にネットで買ったら60%オフは当たり前ですよね。
なので、施主支給を考えたんです。

照明・スイッチをインテリア手配すると、見積もり30万円に対し、
全てネットで買って施主支給すると16万円でした。

半額です。

14万円も差があります。
ただ、施主支給すると取り付け費が1個あたり3000円も取られます。
配線出しは工場でしている状態。
付けるだけで。

なので、定価1万そこらのダウンライトだと
悔しいけどインテリアで頼んだ方が安いんです・・・。

ただ、ライコン、お前は高すぎだ。

例えばうちが導入予定のライコンですが

koizumi_lc4.jpg

コイズミ AE42198Eは、定価53784円(税込)に対して
インテリア手配だと20%オフ+別途取付費3240円なので46267円(税込)です。
ネットで買うと20169円(税込)+取付費3240円で23409円(税込)になります。

その差2万3000円!!

調光器も同じく20%オフ+取付費3240円なので、1万円程の差が出ます。

ダウンライトは取り付け費を取られたらメリットがないので
インテリア手配で頼むとして、ライコンは差がデカいから
施主支給したいって言ったんですよ。

でもね。


断られました。


断られましたよ。

理由は、いつもの「ホショウガー」に加えて
「電気屋さんが嫌がるから」だそうです。

電気屋さんが嫌がるから2万余計に出せ、ですって。
理解ができません。

確かに、照明関連はトラブルになりやすいから頼んどけって
よく言いますけど、何でトラブルになるか聞くと
器具が悪いのか線が悪いのか分からんからだそうで。

マジメンドクセー。。。

実はインテリア担当が変わってまして、
変わって1回目の打ち合わせを理由も言わずに前日キャンセルされて
今回の打ち合わせなのに前回の詫びの一言もないことにまずムカついていたので
余計ハラ立つ・・・・。

という感じなので
インテリア手配品をできるだけ減らそうかなと考え中です。
前の人はよかったんですが、転職のようで仕方ないですね。


■外構も高い

インテリアと同じく、外構も高いです。
イメージとしては、公共事業発注額以上の高さです。

価格競争なんて皆無です。

高い理由を聞くと、
お抱えの複数の業者で工事費が違うから高いところに合わせてる。
んですって。
請負業者ごとに値段が違うとお客さんの間で不公平だから、
高い方に合わせてるんだって。




安い方に合わせればいいのに。

外構業者からしたら、
客との面直で打ち合わせしなくていい
ハウスメーカーから安定して仕事が入る
と、コストダウンできる要素が満載な気がするのは僕だけでしょうか?

それとも、浮いた分は販売会社の利益になってるんでしょうかね。
なので外構も最低限にしたい今日この頃。

借入総額の目標があるので、ギリギリまで切り詰めます。


最終確認間近になり、お金の話が具体的になってきました・・・。
そろそろ住宅ローン相談に各銀行を回る次期です。


■次回

契約後打ち合わせ#21


↓勉強になる記事がたくさんあります♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

新居に欲しい家電。その1 [家具・家電]

そろそろ春ですね。
まるです。

今回は、新居に導入したい家電その1を紹介します。
去年くらいに何かの記事で見て、これは欲しい!と思ったものです。

それが、これ。

↓↓↓

Table Grill Pure/テーブルグリル ピュア

Table Grill Pure/テーブルグリル ピュア

  • 出版社/メーカー: PRINCESS
  • メディア:



ホットプレートと聞いて思い浮かぶものって、
角が丸い長方形か、円形をしたものですよね。
そしてテフロン加工された黒い焼き面。
どのメーカーでも変わり映えがしないですよね。

こんなの↓
futuu_no_guriru.jpg


でも、このプリンセスの
Table Grill Pure/テーブルグリル ピュア
は、その常識を打ち破る
画期的なおしゃれホットプレートではないでしょうか!

hosii_guriru2.jpg

枠は竹でできていて、プレートはセラミック。白が眩しいですね。
真ん中に穴が開いていて、余計な油はここに落ちるそうな。
そしてお掃除も、拭くだけでいいらしいです。
あーもう欲しい!まじで。

本当はすぐにでも買って、詳細をレビューしたいところなのですが
頭金のためにお金を貯めなきゃいけない時期なのでそうもいかず。

引っ越したら絶対買う!と思っているもののひとつです。
このためにキッチン横のコンセントとパントリーを増設したようなもの笑
パントリーの内寸650mmで、これの幅は614mmだからちゃんと入ります。

hosii_guriru.jpg
海外メーカーだけど、売り切れとかないよね。。。


↓勉強になる記事がたくさんあります♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

契約後打ち合わせ#20(1/2)~駐車場を広げました~ [外構]

今日は寒かった!
まるです。

また最終確認が流れました。ハハ。

前回、駐車場を広げた話を書きましたが
今回、さらに広げました。
実測すると、やっぱ狭かった。

前回のがこれ↓

yoheki_3.png

もともと駐車場幅が5.1mしかなく、2台置くとなると
これは絶対狭いよという話をして5.5mまで広げてました。

土曜日にこの計画に変えよう!っていう話をして
日曜日は、よしよしこれで広くなった!しめしめと思って
月曜日に「ん?これはちょっと狭いかも?」と思い始めて
火曜日に駐車場で実測してみて、これは狭い!という結論に至り
そのまま深夜まで考えてこの案を考え付きました↓

park_fix.png

幅6m取れたので、アプローチが120cm確保できました。
いやー、なんでこれに早く気付かなかったのだろう?
エコキュートは家の東側にあるもんだという固定観念がありましたね。
道路側からエコキュートが丸見えなのは知りましぇん。

使い勝手が段違いだと思うので、駐車場の幅が第1優先です。

土留め部分が長くなるので値段は上がるものの
駐車場の50cm差はそれ以上の価値がありますよね。

本当はもっと攻めたいところですが、
表層改良のため、建物の壁から擁壁内側まで
50cm取っておきたいとのこと。

そもそも擁壁と基礎を一体にすればええやんって話は
もちろんしてました。それも契約前に。

でもできないんですって。
トヨタホーム標準の基礎じゃないと保証がうんたら。
トヨタホームであってトヨタホームでないうんたら。
なので擁壁一体基礎は諦めました。

この50cmのところにカーポート基礎をねじ込もう。
そう考えているまるやきなのであった。

さて。
これで申請を修正してもらい、いよいよ先行工事が始まります!


■次回

契約後打ち合わせ#20(2/2)~ライコンが高い。~


↓勉強になる記事がたくさんあります♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

契約後打ち合わせ#19(2/2)~外構その4~ [外構]

どぅーも、まるやきです。

リアルタイム更新2回目です。

今日の外構は駐車場の壁の位置について。
我が家は傾斜地に家を建てるので、斜面に土を盛って、
盛った土が流れないよう、土地の周りに土留め擁壁をぐるりと回します。

(下の絵で言うと、上側が低くて下側が高い土地になっております。)

駐車場は逆に土地を削ってつくるので、
擁壁の位置が駐車場の広さに直結してくるんですね。

そしてこの日、宅造申請中の図面を見ていたら
ちょっとおかしな点に気付いたわけです・・・。

これが擁壁の位置。
yoheki_1.png

玄関アプローチの幅は1.2m取りたいという話はしていました。
同時に、エコキュートの基礎はギリギリ攻めたいねという話もしてました。
ところがどっこい、図面ではアプローチ幅1.2mで作図されていたので
駐車場の間口が5.5m程に縮まっていました。

そこで、玄関間口1.2mは守り、エコキュートの基礎の角ギリギリを
攻めた擁壁ラインを提案し、こちらで申請図面を描き直してもらうことに。

yoheki_2.png

この擁壁であれば、駐車場間口6m確保でき、
後ろに行くほど狭くなってはいるものの、車のリヤドアの位置で
間口が5.25m→5.5mに拡大できました。

これだけあれば、西にスライドドアの車を置けば
壁から50cmもあれば乗り降りはできるから
アプローチ部分の幅も70cmくらいは確保できそうですな。
ちょっと狭いけど。

yoheki_3.png


理想を言えば
擁壁~車1:70cm
車1幅:190cm
車1~車2:80cm
車2幅:180cm
アプローチ幅:120cm

で駐車場の間口6.4mくらい欲しいところなのだけれども
土地の幅は決まっているので仕方ないですね。

小さい車に乗ればその分広く使えるし。
あとは家を1mだけ小さくするとかね。ハハ。

にしても、なるぴーに「スタイルコートでも置けば?」って
言われてた頃が懐かしい。


幸い、ちょうど申請後の質問ターンらしく、その回答という形で図面を
修正するタイミングなんですって。

その修正に乗っかって、今回の話も入れ込んでしまえば
再申請は不要とのことで、ひと安心。

ついでに庭の擁壁も、とある要望を入れてもらいました。


■次回

契約後打ち合わせ#20~最終確認(予定)~


↓勉強になる記事がたくさんあります♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

契約後打ち合わせ#19(1/2)~スマートエアーズやめました~ [間取り]

どうも、まるやきです。
リアルタイム更新です。


スマートエアーズやめました。


はい、やめました。125万円浮きました。
LDを全面床暖房にしました。+40万円。
エコキュートは多機能型に変更しました。差額+11万円。
差引74万円をエアコンやらに使っていきます。









・・・








なんでやめたのか?

どうしても納得いかないことがあったからです。
それは、スマートエアーズの価格設定です。


■スマートエアーズの価格設定

建物の見積り書を見ると、スマートエアーズの欄に

「スマート・エアーズ(120m2以上145m2以下) 一式125万円」

とあります。
ちなみにうちの床面積は120平米をわずかに超えてます。

はい、聞きましたとも。
設計のHさんに聞きましたとも。




床面積が120平米未満だったらいくらになるの?
→100万円です。

ええー!25万円の差はどこからくるんじゃーい。

予算を大幅にオーバーしている中で棚関係を軒並みやめて
まで削っている建築費用にあってこの差額はデカすぎる。

やっぱり広いとエアコンの能力を高くしないといけないの?
→エアコンの機能は同じです。

は?

この床面積って吹き抜けにしたらどうなるんだっけ?
→吹き抜けにしたらその分減ります。

じゃあ吹き抜けにして床面積が120平米未満になった場合
元と比べて空調が必要な体積は変わらないのに
CAD上の床面積が違うだけで25万円も差が出るの?
→そうです。

なんで?
ってなりますよね?

なので、ちょっと違うだけだし収納とか風呂とかの面積を
差っ引いたら120平米以下になるんだし25万円安いやつにしてよー!
っていう要望と、なんでこんなフザけた価格設定になってるのか
トヨタホームから正式回答を書面で貰って頂きました。
以下要約。

・床面積で算出している現在の価格設定は変えられない。
 そういう商品だ。

・床面積の算出方法は、現在の方法から変えない。

・ダクトの長さなど、細かい部材の量は納品時にデンソーから請求される。
 トヨタホームで積算すると時間がかかるので、時短のために区切りを設けた。
 過去の実績から赤字が出ないように(利益を確保するために)120平米を
 ひとつの区切りとして25万円上げている。





トヨタホーム、スマートエアーズ売る気ねえわ。




要は、こういう収益構造になっているわけですね、たぶん↓

kakaku_settei_image.png

我が家の場合、玄関上を吹き抜けにしたら
計算上の床面積は120平米を切るので
スマートエアーズは100万円で済むのです。

収納部分の面積を引いても120平米を切るので
スマートエアーズは100万円で済むのです。

でも、利益確保のために120平米を超えると
25万円余計に請求されるのです。

トヨタホームの完全なる怠慢やないか。






というわけで、スマートエアーズやめました。
玄関の吹き出し口も、現場対応でいい感じの収まりに
なりそうだったのに↓

fukidashikou.png


始めは、リビングシアターにするとエアコン置く場所がないね
っていうのが発端でスマートエアーズを入れたので
我が家にとってマストアイテムって訳ではなかったのです。
でも、あーだこーだずっと考えてきて、設計Hさんにもいろいろ知恵を
絞ってもらってやっと納得のいく形になったと思っていたので
ここでなくなるのは勿体ないなとも思います。

でもね、トヨタホームの姿勢が気に入らないからやめますわ。
抗議の意味も込めて。別に効かんだろうけどサ。


来週、最終確認なのにエアコン置き場がまだ決まってません^^;


■次回

契約後打ち合わせ#19(2/2)~外構その4~


↓勉強になる記事がたくさんあります♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

契約後打ち合わせ#18~外構その3・インテリアさらば~ [外構]

ちょっちゅね。
まるです。

今回は外構その3です。
建物も大詰めなので、いよいよ外構メインになりつつありますね。
ちなみに外構のタイムリミットは据付けだそうです。
我が家の据付け日程は6月・・・。
さっさと決めて土日に余裕が欲しいこの頃です^^;

■外構照明について

契約後打ち合わせ#16で、外構照明はこんなのがいいな~
とざっくりの希望は伝えていたのですが、費用を最小限に
しようとすると、いろいろ頭をひねらないといけないわけです。


希望↓
外構照明.png


現実は、こんな感じになりそうです↓
gaikou_light_dayo.png


【駐車場からくる場合】
1.カーポート灯が人感センサーで点く(予定)
2.階段周辺が人感センサーで点く
3.玄関灯が人感センサーで点く

【裏道からくる場合】
1.玄関灯が人感センサーで点く

建物の照明と外構の照明は連動できないらしく、
外回りにセンサーが多い家になっちゃいそうです笑

玄関灯も、当初は設定品の壁付けタイプを選んでいたのですが
アルコーブが深いこともあって、人感センサーの感知エリアが
かなり制限されるということが判明。
センサー付きのダウンライトにして、位置を外壁ラインより
わずかに外側に配置して、裏道からきても感知できるように
してみました。

あとは表札とポストですが、数が多い割にこれというものがなく
なかなか決められなさそうでござんす^^;
鍵が増えるのが嫌なのでポストはダイヤル式にしようとしている我が家です。

カーポートも何にするか目星付けとかないとですね~。
注文住宅は決めることがたくさんです。


■インテリア

今日はインテリア担当のHさん最終日です。
転職に成功されたらしく喜ばしい限りですね。
できれば我が家の最後まで担当して欲しかったですが、
決めるところはほぼ決まった状態にしてくれたので良しとします。
今までどうもありがとう。新天地でも頑張ってくださーい。

新しいインテリア担当はちょっとベテランそうなSさん。
あと2回くらいでインテリアFIXで計画しているみたいです。
でも後は今日変更したところの確認くらいしかないので
サクっと終わるでしょう。

今日決めたのはカーテン類でした。
前回の打ち合わせで気になるものをピックアップして
サンプル生地を取り寄せてもらっておったのです。

壁紙や部屋の用途に合わせていいチョイスができたのでは
と自画自賛しております。


■次回

契約後打ち合わせ#19(1/2)~スマートエアーズやめました~


↓勉強になる記事がたくさんあります♪
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。